- テックキッズスクールは他のプログラミングスクールとどう違う?
- テックキッズスクールはどんな内容をどうやって勉強するの?
- テックキッズスクールの受講料は?お金はどのくらいかかる?
小学校でプログラミング教育がスタートしたり、大学でのCBT試験のニュースを見たり…子ども向けのプログラミングスクールが気になる親御さんも多いですよね。
「Tech Kids School(テックキッズスクール)」は2013年に開校した小学生・中学生向けプログラミングスクールです。カリキュラムがしっかり決められているので取り組みやすく、またノウハウも豊富なので安心して受講できます。
2020年9月にはオンラインで学べる「Tech Kids Online Coaching(テックキッズオンラインコーチング)」のサービスを開始しました。
2020年11月〜我が家でも小4(2021年度時点)の娘がオンラインコースを受講中です!
本記事ではテックキッズスクールの気になる料金や特徴を解説。実際にオンラインコース受講中のママの目線から、テックキッズスクールの特徴やメリット・デメリットを詳しく紹介します。
他プログラミングスクールと費用の比較もしています。子どもの習い事やプログラミングスクールで迷っている人は、参考にしてみてください。
\ 無料体験あり! /
- オンラインプログラミングスクール「Tech Kids Online Coaching」受講者ママ(小4娘が2020年11月に入会)
- 小4娘と自宅でのプログラミング学習を実践中
- プログラミング教育関連書籍30冊読破
- ITパスポート資格取得(2021年5月)
- 自身もプログラミング勉強中
テックキッズスクールはどんなスクール?
「Tech Kids School(テックキッズスクール)」は、2013年に開校した小学生・中学生向けのプログラミングスクールです。プログラミングの基礎から学習でき、最終的にはアプリ開発や3Dゲーム開発など、本格的な内容も学習できます。
運営会社 | CA Tech Kids |
対象 | 小学1年生〜中学3年生 |
授業回数・時間 | 3回/月・120分/1回 |
開講日 | ・土曜日:10:00〜12:00/14:00〜16:00 ・日曜日:10:00〜12:00/14:00〜16:00 |
授業料(税込み) | ・教材費:2,200円/月 ・受講料:20,900円/月 ・PCレンタル:4,400円/月(持ち込みの場合0円) ・入学費:0円 |
コース | ・Entry Stage(エントリーステージ):小学1年生 ・Junior Stage(ジュニアステージ):小学2年生 ・First Stage(ファーストステージ):小学3年生〜 ・Second Stage(セカンドステージ):First Stage修了生徒 |
学べる言語・内容 | ・Scratch(スクラッチ):子ども向けビジュアルプログラミング ・QUREO(キュレオ):子ども向けビジュアルプログラミング ・Xcode(エックスコード):iPhoneアプリ開発ツール ・Unity(ユニティ):ゲーム開発ツール |
学習できる内容は、視覚的に理解のしやすいビジュアルプログラミングからプログラマが使う本格的なテキストプログラミングまでと幅広いです。
更にプロが使用するツールを使用してセンスを磨くデザイン講座や自分の考えを広く伝える力を養うプレゼン講座もあります。
テックキッズスクールの特徴
Tech Kids School(テックキッズスクール)を、以下の3つのポイントで詳しく紹介します。
- 【ポイント1】有名IT企業が運営してるから安心
- 【ポイント2】豊富な指導実績でノウハウも熟知している
- 【ポイント3】習熟度に合わせたカリキュラム
【ポイント1】有名IT企業が運営してるから安心
テックキッズスクールを運営しているのは「CA Tech Kids」。有名IT企業の「サイバーエージェント社」が母体のスクールです。
「abemaTV」や「アメブロ」などのテレビ番組やブログサービス、ゲーム作成などで知名度の高い大手IT企業です。
最近は「ウマ娘」が大ヒットしましたね!
プログラミングスクールは全国にたくさんあります。しかし聞いたことのないところだと、セキュリティ面でもカリキュラム面でも不安に感じますよね。
プログラミングスクールには大切な子どもの個人情報を伝えます。きちんと管理できているのかわからなければ、情報の流出や悪用など、様々な面で不安を抱えたまま通うことになってしまいます。
カリキュラムの面でも同様です。プログラミングは習い事の中でも正直高い金額がかかるので、充実したカリキュラムのところで学習したいですよね。
その点テックキッズスクールであれば安心!大手IT企業が母体なのでプログラミングやITの知見も豊富。セキュリティ面もカリキュラム面も安心して通えます。
他にも日本最大級の小学生のプログラミングコンテストの開催や、任天堂やJAXA等有名企業とのコラボイベントも手掛けています。スケールの大きなことができるのも大手IT企業ならでは。
▷企業とのコラボレーションで夢がリアルに!
子どもたちもワクワクドキドキしながら楽しく通えるはず!
【ポイント2】5,000人を超える指導実績がありノウハウも豊富
Tech Kids School(テックキッズスクール)は2013年に開校したプログラミングスクールです。これまでに5,000人以上が卒業しており、子どもへの指導方法のノウハウも豊富。
また在校生・卒業生ともに、国内外のプログラミングコンテストですばらしい成績を収めている人も多くいます。テレビや雑誌などのメディアにも多く取り上げられており、世間からも注目を集めています。
生徒・卒業生の活躍
すごい作品に驚く人も多いはず。
後ほど詳しく紹介しますが、テックキッズスクールで子どもたちを指導するのは「メンター」と呼ばれる大学生のお兄さん・お姉さん。
厳しい選考や研修を受けた上で子どもたちと関わっているので、プログラミング・コミュニケーションスキルに長けている人ばかりです。
▷高いプログラミング・コミュニケーションスキルのメンターで安心
【ポイント3】習熟度に合わせてカリキュラムを選べる
後ほど詳しく紹介しますがテックキッズスクールはパソコンやプログラミングの習熟度に合わせて、いくつかのコースが準備されています。
・まだパソコンを触らせたことがない
・周囲の子についていけるか不安…
そんな場合でも安心です。
- パソコンに触るのがはじめての子
- 少しパソコンやプログラミングに慣れている子
- 本格的なプログラミングに挑戦したい子
それぞれの子どもの習熟度に合わせたカリキュラムを選択できるようになっています。
プログラミングの経験があれば考慮して受講内容も決めてもらえるので「わかっている内容ばかりでつまらない」といったことも起こりにくいでしょう。
テックキッズスクールの料金とカリキュラム
Tech Kids School(テックキッズスクール)は、子どもの年齢や習熟度に合わせて、いくつかのカリキュラムがあります。
- Entry Stage(エントリーステージ):小学1年生
- Junior Stage(ジュニアステージ):小学2年生
- First Stage(ファーストステージ):小学3年生〜
- Second Stage(セカンドステージ):First Stage修了生徒
どのコースも共通して年に2回のオリジナル作品制作の機会があり、作品のアイデア出し→プレゼン発表の体験ができます。達成感や成功体験が積み上げられるので、発想力やプレゼン能力を鍛えられます。
実際のエンジニアやプログラマの仕事と同じ体験ができます!
その他にもデザイン講座やプレゼン講座もあり、プログラミング以外の知識やスキルも身につけることが可能です。
それぞれの講座や受講内容を詳しく紹介していきます。
Entry Stage(エントリーステージ)コース
ビジュアルプログラミングができる「Scratch(スクラッチ)」で、ゲーム作成を通してプログラミング学習をするコースです。
「ビジュアルプログラミング」とは、視覚的に理解しやすいブロックなどを使用するプログラミング言語です。キーボードをほとんど使用せず、マウスのドラッグアンドドロップで操作でき、子どもでも取り組みやすいという特徴があります。
「Scratch(スクラッチ)」は特に有名で、MIT(マサチューセッツ工科大学)が作成・提供。文科省等による「未来の学びコンソーシアム」でも紹介されており、小学校のプログラミング教育にも活用されています。
スクラッチ以外にも「Viscuit(ビスケット)」や「Springin’(スプリンギン)」などがあります。
どれも無料で利用可能です!
スクラッチはマウス操作でブロックを組み合わせるだけで簡単にプログラミングできるので、キーボードを打たなくてもOK!小さなお子さんでも楽しくプログラミングできます。
作品を公開したり、他の人の作った作品にアレンジを加えることもできます!
テックキッズスクールでは「秘伝の書」と呼ばれる教科書を見ながらプログラミングに取り組みます。
Junior Stage(ジュニアステージ)コース
「QUREO(キュレオ)」を使用してプログラミング学習に取り組むコースです。
「QUREO(キュレオ)」はサイバーエージェントのグループ企業が作成した、子ども向けのプログラミング教材です。テックキッズスクールが監修しており、プログラミングの基礎的な知識から複雑な考え方まで420ものレッスンで学習できます。
大学入試レベルまで網羅できる内容です!
キュレオはストーリー性があり、親しみやすいキャラクターが魅力です。ゲームが好きなお子さんは楽しみながらプログラミング学習ができるでしょう。
キュレオは動画やチュートリアルが豊富で、つまずきにくい教材です。しかし子どもが1人だけで進めようとしても理解が難しい部分も出てきます。
そんなときテックキッズスクールのメンターからサポートを受けられるので、つまずかずにしっかりと理解できます。
我が家の娘(小4)もテックキッズオンラインコーチングでキュレオに楽しく取り組んでいます。順次実行から様々な概念を学習し、9ヶ月目の現在は乱数や変数を学んでいます。
▷「QUREO(キュレオ)」の特徴と体験談
First Stage(ファーストステージ)コース
ジュニアステージと同様、キュレオを使用してプログラミングを学習します。
論理的に考える力を養ったり、ゲームのアイデアを実現するスキルを身に着けます。
Second Stage(セカンドステージ)コース
本格的なアプリや3Dゲームの作成を学習するコースです。
これまではビジュアルプログラミングと呼ばれるブロックを組み合わせてプログラミングするものでしたが、セカンドステージからは「テキストプログラミング」を学びます。
実際にプログラマやエンジニア等が使うような英語・数字で構成するプログラミング言語を学んでプログラミングします。
プログラミング言語を学習するので、本格的なアプリやゲームが作成できるようになります!
\ 無料体験あり! /
テックキッズスクールのメリット
Tech Kids School(テックキッズスクール)には、いくつもの優れたメリットがあります。ここでは3つのメリットをご紹介します。
- デザイン・プレゼンスキルも習得できて将来役立つ
- 企業とのコラボイベントで夢がリアルに
- 高いプログラミング・コミュニケーションスキルのメンターで安心
デザイン・プレゼンスキルも習得できて将来役立つ
テックキッズスクールではプログラミング以外にも、デザインやプレゼンスキルも習得できる講座が設けられています。
- プレゼン講座
- デザイン講座
「ゲームを自分で作って遊んで満足する」というプログラミングを楽しむ経験ももちろん大切です。しかしテックキッズスクールは、更に高いレベルを目指しています。
プレゼンやデザインを学ぶことで、自分で考えたアイデアを他者にスムーズに伝えられるようになったり、更にクオリティの高い作品を仕上げられたりできるようになります。
説得力のあるプレゼンができるスキルや洗練されたデザインスキルは、将来必ず役立つはず!
企業とのコラボイベントで夢がリアルに
テックキッズスクールの大きな特徴に、企業とのコラボイベントがあります。
- 2015年開催:任天堂とコラボ「ゲームクリエイター講座」
- 2018年開催:JAXAとコラボ「地球観測・人工衛星を学ぼう!」
- 2019年開催:任天堂とコラボ「「Nintendo Labo Hackathon 2019」 – VRゲームを開発せよ –」
- 2020年開催:JAXAとコラボ「ロケットを打ち上げを学ぼう!」
上記は一例で、他にもデザインのツールとして知られる「Adobe」やプロダンサー、人気ユーチューバーや実際のゲームクリエイターとの交流など、様々なイベントが行われてきました。
このような大規模なイベントは大企業ならでは!第一線のプロとして活躍している人と触れ合うことによって、将来の夢がリアルに感じられるはず。
私もゲームクリエイターやロケットの開発者になりたい!
高いプログラミング・コミュニケーションスキルのメンターで安心
テックキッズスクールのメンターは、高いプログラミング・コミュニケーションスキルの持ち主です。大学生などの学生の若いお兄さんやお姉さんにプログラミングを教えてもらえます。
メンターは講師やインストラクターのように、プログラミングでわからないことや困ったことがあれば相談して解決に導いてくれる人物です。
テックキッズスクールでは生徒4人に対してメンターが1人。少人数制なのできめ細やかなサポートを受けられます。
テックキッズスクールのメンターがしてくれるのは「ティーチング」ではなく「コーチング」です。
「ティーチング」は答えを教える学校の先生のようなイメージです。対して「コーチング」はメンターが気づきを与えて、子どもが自主的に答えを考えを導き出せるようになる指導法です。
コーチングによって主体的に取り組む力を育てられます。
なおテックキッズスクールのメンターは、厳しい選考や研修を経て採用されています。プログラミング・コミュニケーションスキルにも長けているので、ちょっと人見知りな子でも安心です。
普段はITやプログラミングを大学で学んでいる人も多いそう!
我が家の小4の娘は、テックキッズスクールと同じ運営会社CA Tech Kidsが手掛けるオンラインプログラミングスクール「Tech Kids Online Coaching(テックキッズオンラインコーチング)」を受講しています。
人見知りな娘ですがコーチのお兄さんのコミュニケーション能力が高く、楽しく継続できています!
\ デザインやプレゼンも学べる! /
テックキッズスクールのデメリット
Tech Kids School(テックキッズスクール)はおすすめのプログラミングスクールです。しかし正規校で生徒を募集しているのは、現在渋谷校のみ。それに伴うデメリットがいくつかあります。
- スクールに行くまでにお金・時間がかかる
- 遠方だと通えない
上記のようなことで困っている場合は、オンラインでどこでも学べる「Tech Kids Online Coaching(テックキッズオンラインコーチング)」がおすすめです!
「時間がない」「遠くて通えない」という方はテックキッズオンラインコーチングの利用も検討してみてはいかがでしょうか。
▷【テックキッズオンラインコーチング】オンラインとの違いは?
スクールに行くまでに時間・お金がかかる
2021年7月現在、テックキッズスクールの校舎があるのは渋谷のみです。駅に直結しているためアクセスしやすいものの、スクールに通うのに時間も交通費もかかってくるのがデメリット。
受講時間に送迎時間も必要となるので、時間も多くかかります。
遠方だと通えない
上の項目でも紹介したように、テックキッズスクールで生徒を募集しているのは現在渋谷校のみ。通える範囲に住んでいなければ、そもそも通うことができないですよね。
「遠方だけどテックキッズスクールが気になる!」という方は、パートナー教室やオンラインコースを検討してみてはいかがでしょうか?
パートナー教室は関東圏に6校・四国(香川1校)、九州/沖縄(長崎1校、沖縄2校)にあります。またオンラインコースであれば、パソコンとネット環境さえあれば受講できるので場所を問わずに学習可能です。
Tech Kids Schoolのパートナー教室
【テックキッズオンラインコーチング】オンラインとの違いは?
CA Tech Kidsには、Tech Kids School(テックキッズスクール)以外にもオンラインコースの「Tech Kids Online Coaching(テックキッズオンラインコーチング)」があります。
カリキュラムは異なるものの、テックキッズスクールのジュニアステージとファーストステージと同様の教材「QUREO(キュレオ)」を使用してプログラミングの基礎知識や概念を学べます。
テックキッズスクールとテックキッズオンラインコーチングをまとめると、以下のようになります。
Tech Kids School (テックキッズスクール) | Tech Kids Online Coaching (テックキッズオンラインコーチング) | |
---|---|---|
入会費 | 0円 | 0円 |
教材費 | 2,200円(税込み) | 0円 |
月額費用 | 20,900円(税込み) | 13,200円(税込み) |
回数、時間 | 3回/月、2時間 | 3回/月、30分 |
受講可能日 | 土曜日・日曜日 | 平日夕方、土日 |
学習内容 | ・Scratch(スクラッチ) ・QUREO(キュレオ) ・Xcode(エックスコード) ・Unity(ユニティ) | QUREO(キュレオ) |
人数方式 | 生徒4人にメンター1人 | 1対1のマンツーマン |
その他 | デザイン講座やプレゼン講座もあり | 24時間のチャットサポートあり |
テックキッズオンラインコーチングは直接は対面しないものの、パソコンのzoomやSkypeでコーチからマンツーマンで指導を受けられるようになっています。
わからない部分があれば24時間チャットで相談できるのもポイントです!
ここからはテックキッズスクールとテックキッズオンラインコーチング違いを、更に詳しく以下の3つのポイントでご紹介します。
- 【テックキッズスクール】より本格的にプログラミングを学べる
- 【テックキッズスクール】同年代・同じ趣味の友達ができやすい
- 【テックキッズオンラインコーチング】どこからでも学べる
\ 無料体験あり! /
【テックキッズスクール】より本格的にプログラミングを学べる
テックキッズスクールは本格的にプログラミングを学びたいお子さんにおすすめです。
テックキッズオンラインコーチングもキュレオでしっかりとプログラミングの基礎を学べますが、テックキッズスクールであればアプリやゲーム開発等の更に踏み込んだ内容まで学習できます。
1コマあたりの時間が長く、更にキュレオ終了後にはアプリ・3Dゲームの開発も学習できるので、より本格的に学べるのはテックキッズスクールといえるでしょう。
しかしテックキッズオンラインコーチングは2020年9月にスタートした、まだまだ新しいサービスです。
今後サービスが広がることに期待です!
【テックキッズスクール】同年代・同じ趣味の友達ができやすい
テックキッズスクールは同年代や同じ趣味の友達を作りやすいです。プログラミング以外もそうですが、習い事をすると学校外に似た趣味の友達ができますよね。
特にプログラミングに取り組んでいる子は、まだあまり多くありません。互いの作品を見せ合ったりするうちに仲良くなる、という経験ができるのは通塾タイプのテックキッズスクールならではです。
一方テックキッズオンラインコーチングは自宅でコーチと1対1で学習します。同年代の子と関わる機会はないので、習い事を通して友達を作るのは難しいです。
プログラミングが趣味という友達ができれば、更に楽しく取り組めるはず!
【テックキッズオンラインコーチング】どこからでも学べる
テックキッズスクールはスクールに通う必要があり、子ども・親ともに移動する時間がかかります。
遠方に住んでいる人は通えないというデメリットもあります。
テックキッズオンラインコーチングであれば、どこにいても自宅でパソコンとネット環境さえあれば学習できます。
オンラインのプログラミングスクールのメリットは以下の5つです。
- 送迎の時間がかからず、子ども・親ともに負担になりにくい
- 親が子どもの学習状況を把握しやすい
- コーチと子どもの関わり方が分かるので安心
- コロナ禍のように通塾できない事態になっても変わらず学習できる
- ネット環境とパソコンさえあれば、どこでも受講できる
- 近くにスクールがなくても入会・受講できる
最近の子どもたちは学校からの宿題も多く、他の習い事もあるので忙しいですよね。また共働き世帯も多いので、時間のないママパパも多いのではないでしょうか?
テックキッズオンラインコーチングであればスクールの送迎が必要ありません。子ども・親ともに負担が少ないので続けやすくなっています。
我が家は北海道の田舎に住んでいるので、近くに良いプログラミングスクールがありません。小4娘のオンラインプログラミングスクールを探して、いくつかの体験を受けた結果、2020年11月〜テックキッズオンラインコーチングを受講することにしました。
8ヶ月間受講した感想や特徴は別記事で詳しく紹介しています。
テックキッズスクールにかかる費用は高い?
テックキッズスクールはパソコンレンタルをしなくても月額2万円以上かかります。
パソコンレンタルをした場合 | 23,100円(税込み) |
パソコンレンタルをしなかった場合 | 27,500円(税込み) |
・子どもの習い事なのに高い…!
・他のプログラミングスクールよりも高いんじゃない?
と感じるかもしれません。しかし子ども向けのプログラミングスクールの相場から大きく外れているわけではありません。
他の有名なプログラミングスクールの受講料は以下の通りです。(2021年7月20日時点。すべて税込み)
LITALICOワンダー | ・1回(90分)の授業につき5,775円〜 ・基本的に月4回〜の受講が必要 ・入塾料:16,500円、その他コースによって教材費別途要 |
Code Camp Kids | ・受講料金11,000円〜 ・6ヶ月間で20回のレッスン(1回60分または90分) ・入学金11,000円 |
ヒューマン こどもプログラミング教室 | ・授業料月額9,900円 ・教材費月額660円・月2回、1回90分の授業体制 ・入会金:11,000円、バッグバインダー代2,200円(入塾時のみ) |
1時間あたりの金額をまとめてみると以下の通り。(最低限必要な月額費用から計算。入会費は除く。)
- Tech Kids School:3,850円
- LITALICOワンダー:3,850円
- Code Camp Kids:3,300円
- ヒューマン こどもプログラミング教室:3,520円
他スクールと比較するとTech Kids Schoolは若干高いようにも感じられますが、入学金がかからないことを考えると差は縮まります。
また他スクールはレベルが高くなると授業料が上がるところも多いです。しかしテックキッズスクールはコースが変わっても受講料が変わらないので料金体系もシンプルでオトクといえます。
まとめると、テックキッズスクールの金額は平均的といえるでしょう。
さらに2021年7月現在は、パソコンのレンタル無料キャンペーンを実施中です!
パソコンは精密機器なので、持ち運びで壊れたり落としたりしまうことに不安を感じていませんか?特に東京都内は電車内等も混み合うので心配ですよね。
壊れて買い換えるのは避けたいですよね…。
しかし2021年12月末までであればパソコンレンタル(月額税込み4,400円)が無料となります。
入学金も0円なので、パソコンが持っていない人でも初期費用がかかりません。(キャンペーン期間を過ぎても借りたい場合は、パソコンのレンタル料金が別途必要となります。)
- 子どもに合っているかわからないから、パソコンの購入は少ししてから考えたい
- パソコンが壊れたら困るから、できれば借りて使いたい
損をせずにはじめられるチャンスとなっています。
※キャンペーンを利用したい人は、体験レッスン時に担当者の人に仮申込をしてください。体験レッスンから1週間以内に決済を完了すると、キャンペーンの適応となります。
テックキッズスクールは将来役立つスキルを学べるのでおすすめ!
テックキッズスクールはプログラミングの知識をしっかりと身につけられるプログラミングスクールです。運営するCA Tech Kidsの母体は有名IT企業サイバーエージェント。
任天堂やJAXA等の様々な企業とのコラボイベントの開催や日本最大規模の小学生向けプログラミングコンテストの実施など、スケールの大きさは大企業ならでは。ワクワクしながらプログラミングに取り組めます。
2013年に開校して以来5,000人を超える卒業生がおり、子どもたちへの指導ノウハウもばっちりです。
カリキュラムは以下の4種類。子どもの学年や習熟度に合わせて決まります。
- Entry Stage(エントリーステージ):小学1年生
- Junior Stage(ジュニアステージ):小学2年生
- First Stage(ファーストステージ):小学3年生〜
- Second Stage(セカンドステージ):First Stage修了生徒
上記のほかにもプレゼンやデザインを学べる講座もあります。プログラミングだけでなくプログラミングに関連するデザインやプレゼン方法も学べるので、自分でゲームを作るときや将来会社に入っても役立てられるでしょう。
ただし教室がある場所は限られており、遠方に住んでいる場合は通えないのがデメリット。
そんなときはオンラインの「Tech Kids Online Coaching(テックキッズオンラインコーチング)」もおすすめです。
オンラインで受講できるので、パソコンとネット環境を揃えるだけでどこにいても受講できます。
テックキッズスクールやテックキッズオンラインコーチングが気になっている人は、一度無料体験で受講してみてはいかがでしょうか?
\ 通塾タイプはこちら! /
\ オンラインはこちら! /
それぞれのプログラミングスクールごとに特徴やメリット・デメリットは異なります。先生との相性や子どものやりたいことができるかどうかなどは、実際に体験してみなければわかりません。
例えば「ロボットのプログラミングがしてみたい!」というお子さんの場合は、他のプログラミングスクールの方がおすすめです。
実際に体験してみると、子どもに合っているかどうかも見えてきます。
テックキッズスクールを含めて様々なところでプログラミングスクールを体験して、ぜひお子さんに1番合ったプログラミングスクールを選んでください。
おすすめのオンラインプログラミングスクールについては、別記事で紹介しています。また我が家の小4娘が通うテックキッズオンラインコーチングについて、特徴やメリット・デメリットをまとめた記事も別途紹介しています。
▷小学生向け|おすすめオンラインプログラミングスクール【タイプ別まとめ】
▷【半年受講者が徹底レビュー】テックキッズオンラインコーチングの特徴とメリット・デメリット