子ども向けオンラインプログラミング教室11校を徹底比較&ランキング【失敗しない選び方】

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • 近くに良いプログラミング教室がない。
  • コロナ禍で、教室に行くのは心配…
  • 他の習い事もしているから、あまり時間がとれない

2020年に小学校でプログラミング教育がスタートしたことや、IT企業が世界的に大躍進&注目されていることから、プログラミングは超人気の習い事です。

子ども向けのプログラミング教室も増えていますが、近くに良い教室がなかったり、忙しくて通う時間がとれなかったり…

などのお悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか?

そんなときにおすすめなのが、オンラインのプログラミングスクール

PCとネット環境があれば、どこからでも授業を受けることができて、メリットもたくさん!

オンラインプログラミングスクールのメリット
  • 教室と往復(送迎)する時間が必要ないので子ども・親ともに負担になりにくい
  • 子どもの学習状況を把握しやすい
  • コーチと子どもの関わり方が分かって安心
  • コロナ禍のような感染症流行時も変わらず学習できる
  • 近くにスクールがなくてもプログラミング学習できる

我が家の小4娘もオンラインのプログラミングスクールで14ヶ月間受講中ですが、しっかりと学ぶことができています。

あんさや

「習い事は教室に通う」というイメージがありましたが、プログラミングの習い事であれば、オンラインでも全く問題ないと感じています

本記事ではオンラインのプログラミングスクールで14ヶ月間受講中の娘を持つ私が、オンラインのプログラミング教室を徹底比較&ランキング

失敗しないスクールの選び方を3ステップで解説しているほか、特徴・受講料…などなどを詳しくご紹介します。

1番のおすすめは、小4の娘も受講しているTech Kids Online Coaching(テックキッズオンラインコーチング)です!(2021年12月で14ヶ月目)

教材の「QUREO(キュレオ)」もゲームみたいで楽しく、コーチ(メンター)には24時間いつでも質問できます

あんさや

我が家は総合的なコスパの良さで選びました!

無料で体験できるよ!

目次

【簡単3ステップ】失敗しないオンラインプログラミング教室の選び方

プログラミングは最近人気急上昇の習い事で、オンラインのスクールもどんどん増加しています。

しかし数が多すぎて、悩んでしまう人もいますよね。

高い習い事だから失敗したくない!
どうやって選べば良いの?

そんな疑問がある方は、以下の3ステップで選んでみてください。

【簡単3ステップ!】失敗しないオンラインプログラミング教室の選び方
  1. スクールの学習方法やタイプ・特徴を把握する
  2. スクールを体験する!
  3. スクールを決める
あんさや

スクールの特徴を把握して体験するのが一番の近道なのです!

ここからは一つ一つの項目を詳しく解説していきます。

当記事内でも、子ども向けオンラインプログラミング教室の情報(料金体系や学習内容など)と特徴をひと目でわかる表を準備しているので参考にしてみてくださいね!

\表までジャンプする!/

【STEP1】学習方法やタイプ・特徴を把握する

「オンラインプログラミングスクール」と一口にいっても、もちろんスクールごとに様々な違いがあります。

  • 費用(入会費、受講料、教材費…など)
  • 学べる言語(Scratch、HTML/CSS/JavaScript、Unity、Python…など)
  • 学習方法(個別指導型や動画視聴型など)
  • 教材・コース
  • 回数・学習時間
  • 講師の質
あんさや

子どももママ・パパも納得できるところを選びましょう!

中でも学習方法は費用にも大きく影響しますし、子どもの性格などによってもベストな方法は変わってくるので、必ず押さえておきたいポイントです。

学習方法は大きく分けて3つです。

オンラインプログラミングスクールの学習方法の種類
  • 個別指導型(マンツーマン・少人数制)
  • グループレッスン型
  • 動画視聴型

※それぞれのスクールで呼び方は異なります。

タイプごとの特徴をまとめると、以下の通り。

スクロールできます
タイプ特徴スクールの例
個別指導型Web会議ツールなどで個別に指導を受けられる
・マンツーマンもしくは少人数制のところが多い
子どもにあわせて授業をしてもらえる
・費用は少々高め
・Tech Kids Online Coaching
・D-SCHOOLオンライン
・LITALICOワンダーオンライン
など
グループレッスン型・講師1人に生徒5〜6人くらいの少人数のレッスン
地域を超えて生徒同士でコミュニケーションできる
・わからないことは講師に質問できる
個別指導型よりも費用を抑えられる
・SMILETECH
・TENTOオンラインコース
・おうちでコード
など
動画視聴型・配信された動画を見て自分で学習する
・わからないことがあってもフォローは受けにくい
費用は安い
・D-SCHOOL(マイクラッチ等)
・Code Camp KIDS Online

個別指導型

オンライン学習で個別指導を説明する女性と、内容が理解できた子ども

Webミーティングツール(zoomやスクールの専用システム等)を使用して、講師からマンツーマンまたは少人数(先生1人につき生徒2〜3人)で個別に指導を受けられます。

あんさや

子ども一人ひとりに合わせた手厚いサポートを受けられます

わからないことがあってもすぐに解決できるので、つまずかずにプログラミング学習に取り組めます

個別指導型のメリット
  • 自由度が比較的高い
  • 子どものペースで進められる
  • 講師に質問しやすい
  • パソコン操作のサポートも受けられる
  • つまずかずに学習できる
  • 講師の顔を見られるので安心して学べる
個別指導型のデメリット
  • 受講料が比較的高い
あんさや

はじめてのパソコン・プログラミング学習の場合は、サポートの手厚い個別指導がおすすめ

グループレッスン型

グループレッスン型も個別指導型と同様、Web会議ツールを使用して、先生1人に生徒5〜6人までの少人数でグループレッスンを受けられます。

カリキュラムで作るものややることが決まっているところが多いですが、理解度や進捗状況を見ながらサポートしてもらえます

あんさや

わからないこともすぐに質問できます!

子ども同士で地域を超えてコミュニケーションをとれるのもメリットです。

他の子の作品を見ると刺激にもなって、ぐっと成長するはず。

グループレッスン型のメリット
  • 子どもにあったサポートをしてもらえる
  • 講師に質問できる
  • 子ども同士でコミュニケーションをとれる
  • 講師の顔を見られるので安心して学べる
  • 個別指導よりも比較的安い
グループレッスン型のデメリット
  • 個別指導ほどの手厚いサポートは受けられない
  • カリキュラム等はある程度決まっているところがある

動画視聴型

オンラインで動画視聴によって学習している子ども

動画の教材を視聴して、子どもがプログラミングをします。

講師がいるわけではありませんが、わからないことがあればチャット・メール等で質問を受け付けてくれているスクールもあります。

あんさや

何度も見返せるので「自分のペースで進めたい」というお子さんにぴったり!

動画視聴型のメリット
  • コスパ良く学べる
  • 何度でも視聴できる
  • 学習費用を抑えられる
動画視聴型のデメリット
  • 決まったカリキュラムでしか学べない
  • やる気がなければプログラミングの学習効果を得られない
  • わからないことがあっても、すぐに解決できない
  • フィードバックがないのでモチベーションが続きにくい

【STEP2】スクールを体験する!【重要】

スクールの特色を理解することも大切ですが、雰囲気や子どもとの相性などは体験して確かめるのが一番!

あんさや

プログラミングスクールでは「無料体験」しているところも多いです!

なお体験をするときは、以下の項目を観察しましょう。

体験時にチェックするポイント
  • 子どものやりたいことにあった内容が学べそうか
  • 難易度はちょうど良いか(グループレッスンの場合おいていかれてないか)
  • プログラミングを楽しめているか
  • 先生の雰囲気・子どもとの接し方はどうか
  • 質問にしっかりと答えてくれているか

なお無料体験をするときは1つだけでなく、いくつかのスクールを受講してみてください

1つだけだと比較対象がないので、子どもに本当に合ったスクールを見つけるのが難しくなってしまいます。

あんさや

多くのスクールで無料体験をしているので、体験して子どもに合ったスクールを選びましょう!

体験したら必ず入会しないといけない?

体験を受けたからといって「必ず入会しないといけない」ということはありません。

「子どもにプログラミングが向いているか」「スクールがあっているか」を知って、その後に焦らずに決めましょう。

「体験後◯日以内に申し込みすると入会費無料!」などのキャンペーンもありますが、焦って入会してすると後悔することになりかねません。

もちろん「ここだ!」と決められる場合には良いですが…

ためらう気持ちが少しでもあるなら、不安や心配をなくしてから決めることをおすすめします。

無理して入会させようとしてくるところは基本的にありません。

安心して体験を受けましょう。

あんさや

私もいくつかのスクールで体験しましたが、しつこく勧誘してきたところはありませんでした。

【STEP3】スクールを決める

いくつかのスクールで体験を受けたら、どこにするかを決めましょう。

あんさや

子どもが楽しかったところ&ママ・パパが納得できるところを選びましょう!

特に費用は重要ポイント!

オンラインプログラミングスクールは教室で習うよりも比較的費用は抑えられますが、それでもかなり幅があります。

あんさや

1万円前後〜3万円前後まで様々!

学年が上がれば、学習塾に通うお子さんも増えてきますし、他の習い事をはじめる場合も多いでしょう。

せっかく子どもが「やりたい!続けたい!」と思っても費用が追いつかなければ難しくなってしまうので、バランスの良いスクールを選ぶのがおすすめです。
▷費用が安く通えるスクール

体験を受けた結果…

子どもがあんまり乗り気じゃなさそう…。
まだ早すぎたかも?

やってみたけど、難しすぎた…。
他のことをしている方が楽しい。

と感じた場合は、もちろん無理して入会しなくてOK!

時間がたって「そういえばプログラミングの体験おもしろかったな…。やってみようかな。」とお子さんが感じたら、再度探してあげましょう。

おすすめオンラインプログラミング教室12校を徹底比較!

まずは記事で紹介するオンラインのプログラミング教室を表で一斉に紹介します!

スクロールできます
スクール名ロゴ入会費受講料その他費用授業回数・時間対象年齢学習内容受講形態体験の有無
テックキッズオンラインコーチング
テックキッズオンラインコーチングロゴ
0円13,200円なし3回/月
1回あたり30分
小学1年生〜中学3年生・QUREO
・Unityなど
・専属講師がつく
・マンツーマン
無料体験あり
LITALICOワンダーオンライン
リタリコワンダーロゴ
16,500円19,800円〜なし4回/月〜
1回あたり60分
幼稚園年長〜高校生・Scratch
Unity
・個別指導
・マンツーマン
・生徒2人までの少人数制
無料体験あり
D-SCHOOLオンライン(個別指導コース)
D-SCHOOLオンラインロゴ
10,000円14,850円コースによって別途要2回/月
1回あたり60分
小学3年生〜中学3年生・マイクラッチ
・Scratch
・専属講師がつく
・マンツーマン
体験なし
D-SCHOOLオンライン(マイクラッチ・マイクラッチJr)D-SCHOOLオンラインロゴ0円月額:3,980円
年払い:32,835円
『MinecraftJAVA版』3,000円月1本の動画配信
40〜50分/本
マイクラッチJr:小1〜
マイクラッチ:小3〜
マイクラッチ動画視聴14日間無料体験あり
MYLABMYLABロゴ0円16,280円/22,000円なし3〜4回/月
1回あたり60分/90分
小学3年生〜高校3年生・Scratch
・Unity
生徒2人までの少人数制無料体験あり
STAR Programming SCHOOLオンライン
STAR Programming SCHOOLロゴ
6,600円12,100円月会費2,200円(毎月)1回/週
(6ヶ月で20回)
1回あたり90分
小学3年生〜中学3年生・Scratch
・ICT知識・スキル
生徒4人までの少人数制無料体験あり
プログラミングキッズONLINE
プログラミングキッズロゴ
11,000円11,000円なし1回/週
1回あたり60分
小学1年生〜小学6年生・Scratch
・ITリテラシー
1クラス6人までの定員体験あり
(有料:1,100円)
Code Land byプロキッズCode Land byプロキッズロゴ0円8,800円〜
13,200円〜
14,300円〜
教材費:3,300円/5,500円月2回〜
1回あたり50分
小学生〜高校生・Scratch
・Python
・HTML・CSS
・Unity
など
・専属講師がつく
・マンツーマン
無料体験あり
N Code LaboN Code Laboロゴ11,000円33,000円なし1回/週
1回あたり90分
小学5年生〜高校3年生・Unity
・Python
・マンツーマン無料説明会あり
ITeens LabiTeens Labロゴ18,700円13,200円
24,000円
34,000円
基本不要1コマ〜3コマ/週
1回あたり90分
小学3年生〜中学3年生・Scratch
・HTML・CSS・JavaScript
・Unity
・動画制作
・デザイン
など
・個別指導無料体験・1ヶ月体験クラス(有料5,500円)あり
アンズテックアンズテックロゴ10,780円9,350円/13,200円教材費:1,650円(毎月)
年会費:11,000円(12ヶ月毎)
月2回/3回
1回あたり90分
小学3年生〜中学3年生・Scratch
・Unity
・ICT知識・スキル
・生徒2〜3人の少人数制
・個別指導
無料体験あり
ICTスクールNELオンラインICTスクールNELオンラインロゴ11,000円11,000円なし1回/週(月4回)
1回あたり50分
小学1年生〜小学6年生・Scratch
・タイピング
・ICT知識・スキル
無料体験あり
※費用はすべて税込み。時間・費用等変更となる可能性があるので、必ず詳細はスクールに確認してください!
あんさや

スクールの詳細を1校ずつ見ていきましょう!

【一番オススメ!】Tech Kids Online Coaching(テックキッズオンラインコーチング)

Tech kids online coaching(テックキッズオンラインコーチング)
対象小学1年生〜中学3年生
レッスン回数・時間3回/月、1回あたり30分
入会費0円
受講料(毎月)13,200円
その他費用不要
学べる内容QUREO(キュレオ)
カリキュラム修了後はテックキッズスクールのオンラインコースへの編入可能
授業タイプ・専属講師がつく
・マンツーマン指導
体験の有無無料体験あり
※費用は税込み
テックキッズオンラインコーチングの特徴
  • 月3回の授業で13,200円とコスパ抜群
  • Webプログラミング教材「QUREO(キュレオ)」で基礎から大学入試レベルまで学べる
  • 一人ひとりに専属のコーチ(メンター)がついて手厚いフォローを受けられる
  • 専属コーチに24時間チャットで何度でも質問可能
  • 大手IT企業が母体なので、安心して受講できる

Tech Kids Online Coaching(テックキッズオンラインコーチング)」は、大手IT企業「サイバーエージェント社」が運営する、オンラインプログラミングスクールです。

Webで学べるプログラミング教材「QUREO(キュレオ)」を使用して学ぶのが特徴で、月に3回(1回あたり30分間)の面談のほか、わからないことは24時間専属のコーチにチャットで相談可能。

かなり手厚いサポートが受けられるので、パソコンやプログラミングに慣れていないお子さんにもおすすめ!

あんさや

小4娘が受講しているのも「テックキッズオンラインコーチング」!
2021年12月で14ヶ月目になります。

「QUREO(キュレオ)」とは?

ガイドキャラクターの「アルゴ」と一緒にプログラミングの学びを通して世界を救っていく、ストーリー性もあるプログラミング教材です。

大学入試を見据えた本格的なプログラミング知識を学べるカリキュラムで、全部で420レッスンあります。

プログラミング方法は、指示の書かれたカラフルなブロックを組み合わせるだけなので簡単!

キュレオの画像
▲ガイドキャラクター「アルゴ」
キュレオ操作のイメージ
▲キュレオの操作画面

ちなみにキュレオのカリキュラムは1年半〜2年程度で修了することを想定しており、その後は「Tech Kids School(テックキッズスクール)」のオンラインコースに編入できるそう!

テックキッズオンラインコーチングと使用教材「QUREO(キュレオ)」、テックキッズスクールについては別記事で詳しく解説しています。
▷1年受講者が【テックキッズオンラインコーチング】を徹底解説!評判・特徴・効果は?
▷【受講者ママが解説】プログラミング学習教材「QUREO(キュレオ)」の特徴7つ
▷テックキッズスクールの料金や特徴は?【オンラインコース受講者ママが徹底解説】

\ 1番おすすめ! /

LITALICOワンダーオンライン

リタリコワンダーのホーム画像
対象幼稚園年長〜高校生
レッスン回数、時間4回〜/月、1回あたり60分
入会費16,500円
受講料(毎月)19,800円〜
その他費用コースにより別途教材費要
学べる内容・Scratch
・Unity
授業タイプ・個別指導
・講師1人に生徒2人までの少人数制
体験の有無無料体験あり
※費用は税込み
LITALICOワンダーオンラインの特徴
  • 子どもにあわせて最適な授業をしてもらえる「オーダーメイド授業」
  • 幼稚園年長〜高校生の幅広い対象年齢
  • 教室「LITALICOワンダー」とあわせて5,000人を超える指導実績・ノウハウ
  • 運営している「LITALICO」は長年障害者の就労・学習支援を行っている企業

LITALICOワンダーオンラインの最も大きな特徴は、一人ひとりに合わせた「オーダーメイド授業」です。

趣味や関心・興味、理解度、習熟度…に合わせて最適な授業をしてもらえるので、子どもが本当に楽しみながらプログラミングを学べます。

あんさや

マンツーマンまたは先生1人に子ども2人までのレッスンとなっているので、子どものペースで取り組めるのもポイント

ただし他のオンラインのプログラミングスクールと比べると、受講料は少々高め

とはいえ授業回数・時間が他スクールよりも長いことや、個別に合わせたレッスンであることを考えると、納得の金額といえるでしょう。

プログラミングコースの体験談はこちら!

ロボットコースの体験談はこちら!

\ 無料で体験してみる! /

D-SCHOOLオンライン

D-SCHOOLオンラインはマンツーマンで専属講師から指導を受けられる「個別指導コース」と人気ゲーム「Minecraft」でプログラミングが学べる「マイクラッチコース」「マイクラッチJrコース」がおすすめ!

学習方法が異なるので、同じスクールですが分けて紹介します。

D-SCHOOLオンライン【個別指導コース】

D-SCHOOLオンライン
対象小学3年生〜中学3年生
受講回数、時間2回/月、1回あたり60分
入会費10,000円
受講料(毎月)14,850円
その他費用使用教材に合わせて別途必要
学べる内容マイクラッチ、Scratch
授業タイプ・専属講師がつく
・マンツーマン指導
体験の有無なし(時期によってはお試しキャンペーンあり!)
※費用は税込み
D-SCHOOLオンライン【個別指導コース】の特徴
  • 子ども一人に専属の講師がつく
  • 次回の日時を講師と相談して決められる
  • 「マイクラッチ」か「ゲーム制作(Scratch)」の好きな方をベースに学べる
  • 学習報告書&授業録画で学習状況を把握できる
  • ジュニアプログラミング検定を取得する対策を行ってくれる

D-SCHOOLの個別指導コースは

  • 人気ゲーム「Minecraft」を使った教材「マイクラッチ」
  • 世界的に有名なプログラミング学習「Scratch(スクラッチ)」

どちらか好きな方を選んで学習に取り組めるのが大きな特徴です。

初月にカリキュラムの一部をお試しで受講し、2ヶ月目から専攻カリキュラムを選択する形になっています。

子ども一人に専属の講師がついてくれるので、子どものやりたいことに柔軟に対応してもらえる他、子どもの未来(「プログラミングをやっておくとどんな職業につくことができるの?」など)に関する相談にも乗ってもらえるのもポイント。

あんさや

子どものことをよくわかってくれている先生だから、安心して相談できますね。

なお無料体験はありませんが、時期によってはキャンペーンを実施していることも!

  • 入会金キャッシュバックキャンペーン:入会金が後日キャッシュバック!
  • 返金保証付きお試しキャンペーン:満足できずに初月で退会した場合は、初月の受講料金を返金!
D-SCHOOLオンライン入会費
あんさや

「うちの子にあっているか不安…」という場合も、キャンペーン中に入会すると安心して受講できます。

\ お試しキャンペーン中! /

D-SCHOOLオンライン【マイクラッチコース・マイクラッチJrコース】

D-SCHOOLオンライン
対象・マイクラッチJrコース:小学1年生〜
・マイクラッチコース:小学3年生〜
動画本数、時間1本/月(基本)、40〜50分/回
学習期間・マイクラッチJrコース:12ヶ月間
・マイクラッチコース:24ヶ月間
入会費無料
受講料月額:3,980円
年払い:32,835円(1ヶ月あたり2,985円)
その他費用『MinecraftJAVA版』購入が必要(3,000円)
学べる内容マイクラッチ
授業タイプ動画視聴
体験の有無14日間の無料体験あり
D-SCHOOLオンライン【マイクラッチコース・マイクラッチJrコース】の特徴
  • 年払いでかなりオトクに学べる
  • 「Minecraft(マイクラ)」だから取り組みやすい
  • 不明点はメールにて問い合わせ可能
  • 何度でも動画を見返せる

「D-SCHOOLオンライン」のマイクラッチコースとマイクラッチJrコースは、大人気ゲーム『マイクラ』を使用するので、お子さんが始めやすいのが一番のポイント!

おねーちゃん

プログラミングって、わかんないけどなんか難しそう…

というイメージを払拭してくれるので、プログラミング学習をはじめるハードルをぐっと下げられます

授業をするのは、マイクラユーザーで現役エンジニアでもある通称「マイクラキング」の水島滉大さん。

あんさや

娘も3ヶ月間受講しましたが、わかりやすい動画内容でした。

マイクラッチを受講するには『MinecraftJAVA版』が必須です。

マインクラフト上でプログラミングをするために、いくつかのツールを入れて動かします。

マインクラフトのイメージ画像

マインクラフトは「どうせゲームでしょ!?」と思ってしまいますが…

実は子どもの空間認識能力や創造力、プログラミング的思考を伸ばすのに役立つ優れた学習教材でもあります

あんさや

楽しく取り組めるので、プログラミング学習にぴったりな教材なのです。

Switchやタブレットなどのマイクラを使うことはできません。

D-SCHOOLのマイクラッチの体験談はこちら!

14日間30日間無料でお試し! /

MYLAB(マイラボ)

マイラボのイメージ画像
対象年齢オンラインエントリーコース:小学3年生〜中学3年生
オンラインUnityコース:小学5年生〜高校3年生
受講回数・時間授業回数は共通:3〜4回/月(スクールのカレンダーで年間40回以上)
オンラインエントリーコース:1回あたり60分
オンラインUnityコース:1回あたり90分
入会費0円
受講料(毎月)オンラインエントリーコース:16,280円
オンラインUnityコース:22,000円
その他費用不要
学べる内容オンラインエントリーコース:ゲームプログラミング(Scratch)
オンラインUnityコース:ゲームプログラミング(Unity)
授業タイプ講師1人に生徒2人の少人数制
体験の有無無料体験あり
※費用は税込み
MYLABの特徴
  • 「明光義塾」と同じ企業が運営している
  • つくりながら学ぶ「クリエイティブラーニング」授業
  • ゲームプログラミングを通して本格的なテキスト言語も学べる
  • 明光義塾出身の講師やエンジニア・プログラマの講師から学べる

MYLABは有名な学習塾「明光義塾」と同じ企業が運営しているプログラミングスクールです。

「明光義塾」の教室長を務めていた先生や、同塾内でeラーニングシステムを開発していたエンジニア・プログラマが講師として教えてくれます。

子どもたちへの指導方法を熟知している&プログラミングスキルを持っている一流講師陣がカリキュラムやレッスンを作り上げているので、学べる内容は折り紙付き

もう一つのポイントは「クリエイティブラーニング型授業」

世界で広く使われているプログラミング教材「Scratch」を開発したMITメディアラボの教授が提唱する「クリエイティブ・ラーニング・スパイラル」に沿って学んでいく学習方法です。

クリエイティブラーニングスパイラルのイメージ画像

MYLABの授業は学校のように「知識や技術を教える」のではなく、上記のプロセスに沿ってゲームやアニメーションを作る手段の一つとしてプログラミングを習得できるように授業が設計されています。

あんさや

普段からゲームやアニメが好きなお子さんは、オリジナルの作品づくりにわくわくして取り組めるはず!

費用は少々高めですが、その分授業回数・時間が長いです。

その上こだわりのカリキュラムや学習内容となっているので、プログラミングの知識・スキルが身につけられるだけでなく、子どもの多彩な力を伸ばせるスクールとなっています。

無料体験のレビューはこちら!

\ 無料体験あり! /

STAR Programming SCHOOLオンライン

STAR Programming SCHOOLイメージ
対象年齢小学3年生〜
受講回数・時間週1回(6ヶ月で20回)、1回あたり90分
入会費6,600円
受講料(毎月)12,100円(テキスト代・テキスト送料込み)
その他費用月会費:2,200円(毎月)
タブレットレンタル:1,100円(毎月・希望者のみ)
学べる内容・Scratch
・ICT知識・スキル(タイピング、情報モラルなど)
授業タイプ1クラス4人までの少人数制の協働学習
体験の有無無料体験あり
※費用は税込み
STAR Programming SCHOOLオンラインの特徴
  • 算数・数学に強くなるカリキュラム
  • ジュニアプログラミング検定の合格占有率全国No.1!
  • 会員サイト「スタプレ」も利用できる
  • ICTスキル(パソコン操作やタッチタイピング、情報モラルなど)も学べる
  • パソコンとタブレットを使った授業
  • 4人までの少人数制の「協働学習」

関東や関西・東海地方を中心に教室を展開している「STAR Programming SCHOOL」のオンラインコースです。

1クラス4人までの少人数制のレッスンで、パソコンとタブレットを使って受講します。

タブレットで先生の画面を共有して学び、パソコンでプログラム作成を実践!

1回の授業ごとにテキスト・講師から学んだ知識を使って企画・プログラミング・作品の発表までを行います。

あんさや

他のお子さんの作品を見たり発表を聞いたりもできるので、新たなひらめきも生まれそうですね!

もうひとつの大きな特徴が「スタプレ」という会員サイトが準備されていること。

スタプレイメージ
スタプレICT教育イメージ

サイト内では授業映像を視聴できるほか、パソコン操作やタイピング練習、SNSのルールとマナー…など、ICT知識・スキルも身につけられます。

あんさや

情報モラルITリテラシーも学べるので、ネットのトラブル回避にも役立つはず。
プログラミングと一緒に学習できるのは嬉しいですね。

\ 体験は無料! /

プログラミングキッズONLINE

プログラミングONLINEイメージ
対象年齢小学1年生〜小学6年生
受講回数・時間週1回、1回あたり60分
入会費11,000円
受講料(毎月)11,000円
その他費用不要
学べる内容・Scratch
・PCの基本操作やタイピング練習などのITリテラシー
授業タイプ1クラス6人までの定員
体験の有無体験あり(有料:1,100円)
※費用は税込み
プログラミングキッズONLINEの特徴
  • 有名IT企業が開発したカリキュラムでプログラミングの基礎から応用まで学べる
  • リアルタイム・双方向の授業で先生に質問できる
  • 上級コースへの編入可能で、基礎からハイレベルな内容まで長く学び続けられる
  • 最新の技術等を映像で学んでイノベーションを考える「テックタイム」がある
  • 講師は現役のエンジニア・プログラマなので正確な知識が学べる

「プログラミングキッズONLINE」は実際にソフトウェア等を開発しているIT企業「ナンバーワンソリューションズ」が運営している子ども向けプログラミングスクールです。

IT企業が開発したコンテンツで、現役のエンジニア・プログラマから教えてもらえます。

コースは3つで、子どもの年齢や習熟度に合った内容が学べます。

  • ベーシックコース:小学1年生〜2年生。Scratchなどのツールを使ってプログラミングの基礎を学習するほか、パソコンの基本操作も学べる。
  • アドバンスコース:小学3年生〜6年生。Scratchでプログラミングの基礎から応用まで学べる。タイピングなどITリテラシーも学習できる。
  • 実践コース:アドバンスコースを2年履修した方向け。Scratchで自分でじっくりと考えながら学ぶ。

実践コース修了後は、本格的なテキスト言語を学べる中学生・高校生向けのコース「コードオブジーニアス」への編入も可能!

Code of geniusイメージ

コードオブジーニアスは将来トップエンジニアを目指せる本格的なカリキュラムになっています。

JavaScriptやC#、Pythonなど、本格的なプログラミング言語を習得して、ゲーム開発やウェブ開発まで学習できます。

あんさや

実際にエンジニア・プログラマを企業で育成してきた経験があるからこそ、ハイレベルな指導ができるのですね!

▷Code of genius(コードオブジーニアス)

またプログラミングキッズONLINEでは「6C」と呼ばれる21世紀を生き抜くためにスキルを身につけられることも特徴の一つです。

プログラミングキッズONLINEで身につく「6C」
  1. Communication(議論し合う力)
  2. Collaboration(協力しあう力)
  3. Curiosity(知的好奇心)
  4. ComputationalThinking(プログラミング的思考)
  5. Critical Thinking(よりよい方法を考える力)
  6. Creativity(創造性)
あんさや

どれもコンピュータが苦手としていることですね。
身につけることができれば、コンピュータに代替されない人材になれそうです!

\ 本格的に学びたいならココ! /

Code Land byプロキッズ

Code Land byプロキッズイメージ
対象年齢小学生〜高校生
受講回数・時間月2回〜、1回あたり50分
入会費0円
受講料(毎月)Scratchコース:8,800円〜
Pythonコース:13,200円〜
Webアプリ制作コース:13,200円〜
iPhoneアプリ制作コース:14,300円〜
3Dゲーム開発コース:14,300円〜
2Dゲーム開発コース:14,300円〜
その他費用【教材費】(初回のみ)
Scratchコース:3,300円
その他コース:5,500円
学べる内容・Scratch
・Python
・Webアプリ制作(HTML、CSS、JavaScript、PHPなど)
・iPhoneアプリ(Swift)
・3Dゲーム開発(Unity)
・2Dゲーム開発(GameMakerStudio2)
授業タイプ・専属メンターがつく
・マンツーマンレッスン
体験の有無無料体験あり
※費用は税込み
Code Land byプロキッズの特徴
  • 小学生〜高校生まで長期間学び続けられる
  • 学べるプログラミング言語が幅広い
  • 現役プログラマの専属講師からマンツーマンで学べる
  • オリジナルテキストが見放題!24時間いつでも学べる
  • イベントが豊富
  • 費用は平均〜抑えめ

「Code Land byプロキッズ」は、プログラミングの初心者から上級者まで長く学び続けられるスクールです。

学べる言語もビジュアルプログラミングのScratchから、Python、HTMLやCSS、Unity…などの本格的なプログラミング言語まで…学べる言語の多さはトップクラス!

あんさや

「本格的なゲームが作ってみたい」「スマホアプリを作ってみたい」など、子どものやりたいことに合わせて学べるのが嬉しいですね!

スクールのオリジナルテキストは見放題なので、あいた時間に自分のペースに合わせて学習を進められるのもポイント。

Code Land byプロキッズオリジナルテキスト
▲おしゃれなサイトとテキストでモチベーションアップ!

わからないことは講師とのマンツーマンレッスンで解決できるので、つまずかずに学んでいけます。

専属の講師なので、子どもの性格ややりたいこと、学習のペースに合わせてサポートしてもらえます。

あんさや

それでいて費用も平均〜抑えめなので、長く学び続けたいお子さんにおすすめのスクールです。

\ 体験は無料! /

N Code Labo

N CODE LABOイメージ
対象小学5年生〜高校3年生
レッスン回数・時間週1回(週2〜4回も可能)、1回あたり90分
入会費11,000円
受講料(毎月)33,000円
その他費用なし
学べる内容・ゲームプログラミングクラス:Unity
・AIプログラミングクラス:Python
授業タイプマンツーマン指導
体験の有無無料説明会あり(体験は不定期で開催)
※費用は税込み
N Code Laboの特徴
  • 「N高」と同じ「学校法人角川ドワンゴ学園」が運営
  • N高の実践的なプログラミングを学べる
  • エンジニア・プログラマの講師がマンツーマン指導してくれる
  • ドワンゴが開発した学習アプリ・教材「N予備校」を使って学べる
  • 費用は高め
  • 全額返金保証あり!

「N Code Labo」はネットの高校「N高等学校」を運営する「学校法人角川ドワンゴ学園」が運営しているプログラミングスクールです。

ネットコースでは「ゲームプログラミング(Unity)」と「AIプログラミング(Python)」から選択できて、

パソコン・プログラミングの初心者からプロとして働けるレベルになるまでの、幅広い独自カリキュラムで学べます。

「学校法人角川ドワンゴ学園」「N高」とは?

「学校法人角川ドワンゴ学園」は「ニコニコ動画」などでも有名なIT企業「ドワンゴ」の教育事業で、

「N高」はインターネットと通信制高校の制度を活用した新しい高校で、全国どこからでも自分の興味のあることを学べます。

N高ではドワンゴの新人研修をベースとしたプログラミングの課外授業があり、IT企業にプログラマーやエンジニアとして就職できるレベルを目指せるそう。

更に「通学プログラミングコース」もあり、在学中からIT企業で働くインターンシップの紹介も行っているほか、情報系の大学進学やIT企業への就職実績も!

あんさや

「N Code Labo」は、そんなN高の実践的なプログラミングを学べるスクールなのです!

▷学校法人角川ドワンゴ学園 N高等学校・S高等学校

なお、N Code Laboの講師は全員がプログラマで、プログラミング知識やスキルを持ち合わせています。

マンツーマンレッスンなので、わからないことがあっても聞きやすく、子どものペースで学習を進められるのもポイントです。

費用は今回紹介しているスクールの中では最も高いのですが、初心者からIT企業のプログラマーとして就職できるほどの実践的なカリキュラムであることを考えると、実はかなりオトクだと思います。

プログラマーになることができれば、IT企業で働いたりフリーランスとして好きな時間・場所で働けるようになったり、メリットはかなり大きいです!

プログラマ・エンジニアは世界的に売り手市場なので、今後更に給料が上がることも期待できます。

あんさや

実際に働くようになれば、かかった費用もすぐに回収できます。

授業を受けてみて満足できなかった場合は、子ども向けオンラインスクールでは珍しい「全額返金保証」もあるので、安心して受講できますよ。

あんさや

「本当にしっかり学べるのか確かめたい」と考えているお子さんやママ・パパは、一度説明会に参加してみましょう!

\ 説明会で詳しく聞いてみる! /

ITeens Lab

iTEENs Labイメージ
対象小学3年生〜中学3年生
レッスン回数・時間1コマ/週〜、1コマあたり90分
入会費18,700円
受講料(毎月)1コマ/週:13,200円
2コマ/週:24,000円
3コマ/週:34,000円
その他費用基本不要(ソフト代等かかる場合あり)
学べる内容・Scratch
・HTML・CSS・JavaScript
・Unity
・動画制作
・デザイン
・コンピューターの基礎(タイピングや検索、ソフトのインストールなど)
授業タイプ個別指導(Webミーティングツールを使用)
体験の有無無料体験会&1ヶ月体験クラス(有料:5,500円あり)
※費用は税込み
ITeens Labの特徴
  • 動画制作やデザインなど、プログラミング以外のコースも豊富
  • 年齢や習熟度に合わせてクラスを選べる
  • 女子限定クラスがある
  • 先生が若い&個性が豊か
  • 無料体験(90分)・1ヶ月体験クラス(有料:5,500円)でしっかりお試しできる!
  • 費用は平均的

「ITeens Lab」は子どもの興味ややりたいことに合わせて、プログラミングだけでなく動画制作・デザインなどの幅広いITスキルを身に着けられるスクールです。

iTEENS Labのコース
▲iTeens Labの選べるコース

他のスクールでは動画制作・デザインを学べるところは少ないので、

YouTubeをやってみたい!
自分でおしゃれなロゴを作ってみたい!

というお子さんにおすすめ!

子どもの習熟度に合わせて、初級・中級・上級などクラス分けがされているほか、個別に指導してもらえるので

「他の子についていけなかったらどうしよう…。」「わからないことがあったらどうすれば良い?」などの心配も必要ありません。

あんさや

子どものペースで好きなことを学習していけるので、主体的に学び続けられそうですね。

iTeens Labは体験が充実しています。

90分の無料体験会だけでなく1ヶ月間の体験(有料・5,500円。全4回)もお試しでできちゃいます!

1回の体験だけだと子どもに向いているのかわからない…。
クラスの雰囲気なども知りたい!

と考えているママ・パパも、無料体験&1ヶ月間のお試しで心配・不安を解消できるはず!

\ 体験してみる! /

アンズテック

アンズテックイメージ
対象小学3年生〜中学3年生
レッスン回数・時間2回〜3回/月、1回あたり90分
入会費10,780円
受講料(毎月)月2回:9,350円
月3回:13,200円
その他費用教材費:1,650円(毎月)
年会費:11,000円(12ヶ月毎)
学べる内容・Scratch
・Unity
・パソコン基本操作、ネットリテラシーなど
授業タイプ講師1人に生徒2〜3人の少人数制・個別指導
体験の有無無料体験あり
※費用は税込み
アンズテックの特徴
  • オンライン専門のプログラミング教室
  • 独自開発のアプリ・映像授業で学習できる
  • 講師は現役プログラマー
  • 一人ひとりにあわせたカリキュラムで知識を身につけられる
  • レッスンごとに目標の発表や学んだ内容のプレゼンがある

「アンズテック」はオンライン専門のプログラミング教室!

少人数制のレッスンで、パソコンに触ったことのないお子さんから、ゲームプログラミングを学びたいお子さんまで、一人ひとりにあわせてレッスンをしてもらえます。

あんさや

パソコンの基本操作から本格的なプログラミング言語まで広く学べます!

レッスンでは学んだ知識をもとにオリジナル作品づくりもできるので、学んだ内容への理解を深めることができて、子どもの創造力も伸ばせます。

毎回のレッスンで「今日の目標発表」や「今日の学びの発表」などの時間があるのも特徴の一つ。

少人数制のレッスンなので、他のお子さんの作品を見て刺激を受けられるほか、プレゼンする力も身につきます。

\ 体験は無料! /

ICTスクール NELオンライン

ICTスクールNELオンラインイメージ
対象小学1年生〜小学6年生
レッスン回数・時間週1回(月4回)、1回あたり50分
入会費11,000円
受講料(毎月)11,000円
その他費用なし
学べる内容・Scratch
・タイピング、PCの基本操作、情報モラルなどのICTスキル全般
体験の有無無料体験あり
※費用は税込み
ICTスクールNELオンラインの特徴
  • タイピングに力を入れている
  • プログラミングもICTスキル全般も学べる
  • 教育におけるICT活用の第一人者・田中康平氏がカリキュラムを開発している
  • 子どもに合わせたレッスンをしてもらえる

「ICTスクールNELオンライン」の大きな特徴は、プログラミングだけでなくICTスキル全般の学びに力を入れていること!

特にタイピングはアルファベットや正しいポジションなど、様々な視点で楽しく練習できるようにサポートしてもらえます。

ローマ字の学習を開始する小学3年生くらいからタイピングを練習する小学校が多いですが、

ICTスクールNELオンラインでは、なんと小学1年生から取り組むお子さんもいるそう!

他にもパソコンの基本的な操作方法や情報モラル・セキュリティ…など、私たちママ・パパが

どうやって教えたらいいの…?

と悩むところを手厚くフォローしてもらえます。

あんさや

「プログラミングの前にしっかりとパソコンスキルを身につけさせたい!」と考えているご家庭におすすめです!

\ 体験は無料! /

オンラインプログラミングスクールを3つのポイントでランキング!

たくさんのスクールがあるのはわかったけど、我が家にぴったりなのはどこ?

と疑問のあるママ・パパに向けて、ここからは「費用が安く通える」「ハイレベルな内容が学べる」「サポート体制が充実している」の3つの視点でおすすめスクールを紹介していきます。

費用が安く通えるスクール

オンラインの子ども向けプログラミング教室は通塾型のスクールよりは安いものの、やはりお高めの習い事。

あんさや

長く継続するためにも費用は重要ポイント

続けやすい費用でおすすめのスクール!

スクロールできます
スクール名ロゴ毎月かかる費用入会時の費用その他費用受講回数・時間
D-SCHOOLオンライン
(マイクラッチ・マイクラッチJrコース)

D-SCHOOLオンラインロゴ
3,980円0円『MinecraftJAVA版』購入費用基本的に月1本
40〜50分/本
Code Land byプロキッズCode Land byプロキッズロゴ8,800円〜0円教材費:3,300円〜月2回〜
1回あたり50分
アンズテックアンズテックロゴ9,350円〜10,780円教材費:1,650円(毎月)
年会費:11,000円(12ヶ月毎)
2〜3回/月
1回あたり90分
※料金はすべて税込み。時期や教室によって異なる場合があるので、要問い合わせ。

一番安いのはD-SCHOOLのマイクラッチ・マイクラッチJrコースです。

ただし自分で動画教材を見て学ぶコースで、講師はつきません。

あんさや

講師に直接聞けるわけではないので、手厚いサポートは受けられません。

コスパの良さで選ぶなら、断然テックキッズオンラインコーチングがおすすめ!

テックキッズオンラインコーチングのポイント
  • 子どもに専属コーチ(メンター)がついて継続的にフォローを受けられる
  • プログラミングのWeb学習教材「QUREO(キュレオ)」でしっかり楽しく学べる
  • 専属コーチとのマンツーマンレッスンで、わからないところをサポートしてもらえる
  • 専属コーチに24時間いつでもチャットで質問できて自分の力で学習を進められる
テックキッズオンラインコーチングのコーチとのチャット画面
▲コーチとのチャット画面

上記のように値段・学習内容・サポートの手厚さは十分!

それでいて受講料は毎月13,200円と平均的な費用で、コスパ抜群のスクールです

\ 一番おすすめ! /

「子どもの将来に役立てたい」と考えるなら、費用だけじゃなく学習内容やサポート体制も重要です

あんさや

苦手意識を持ってしまうと学習が嫌になってしまうかも。
継続できず、知識・スキルも身につかなくなるかもしれません…。

安さだけではなく、しっかりと学べるところを選びましょう。

ハイレベルな内容まで学べるスクール

子どものオンラインプログラミング教室は、子ども向けの「Scratch(スクラッチ)」から、プログラマが仕事で使うような本格的なテキスト言語を学べるところまで様々。

どこもしっかりとプログラミングを学べるようになっていますが

せっかくならプログラマとして就職できるレベルまでがんばってほしい!

と考えているなら、こちらのスクールがおすすめ!

ハイレベルな内容まで学べるスクール!

スクロールできます
スクール名ロゴ学べる言語特徴
N Code Labo
N Code Laboロゴ
・Unity
・Python
・「N高」の実践的なプログラミングを学べる
・エンジニア講師によるマンツーマンレッスン
・有名IT企業「ドワンゴ」が母体
プログラミングキッズONLINEプログラミングキッズロゴ・Scratch
・PCの基本操作やタイピング練習などのITリテラシー
・有名IT企業「ナンバーワンソリューションズ」が運営
・上級コースへの編入も可能(トップエンジニアを目指せるカリキュラム)
・現役エンジニア・プログラマによるレッスン
Code Land byプロキッズCode Land byプロキッズロゴ・Scratch
・Python
・Webアプリ制作(HTML、CSS、JavaScript、PHPなど)
・iPhoneアプリ(Swift)
・3Dゲーム開発(Unity)
・2Dゲーム開発(GameMakerStudio2)
・オリジナルテキストで学べる
・小学生〜高校生まで広く学べる
・専属メンターがサポートしてくれる
 
※くわしくは各スクールにお問い合わせください。

他にも「iTeens Lab」「MYLAB」「LITALICOワンダーオンライン」などでもUnityなどの本格的な内容を学習できます!

サポートが充実しているスクール

「パソコン・プログラミングがはじめて…」というお子さんにはフォロー体制がしっかりしているスクールを選ぶのがおすすめ!

パソコン操作や学習内容が理解できなければ、苦手意識を持ってしまい、学習が嫌になってしまうかもしれません。

あんさや

だからこそ、スクールから受けられるサポートは重要です!

サポートが充実しているスクール!

スクロールできます
スクール名ロゴサポート体制
テックキッズオンラインコーチング
テックキッズオンラインコーチングロゴ
・専属コーチ(メンター)がつく
・3回/月、1回30分のマンツーマンレッスン
・チャットで24時間いつでも質問・相談できる
LITALICOワンダーオンラインリタリコワンダーロゴ・子どものやりたいことにあわせた「オーダーメイド授業」
・1人に2人までの少人数制
・1回/週、1回60分のレッスン
D-SCHOOLオンライン(個別指導コース)D-SCHOOLオンラインロゴ・専属講師がつく
・2回/月、1回60分のマンツーマンレッスン
・「未来相談」ができる
※詳しくはスクールにお問い合わせください。

他にも「N Code Labo」「Code Land byプロキッズ」などでマンツーマンレッスンをしています。

マンツーマンレッスンや少人数制のレッスンであれば、わからないことがあっても聞きやすく、講師から手厚いサポートを受けられます。

あんさや

たくさんの子どもがいる教室だといいだせなくても、マンツーマンのオンラインレッスンなら伝えやすいですよ!

【体験談】我が家がテックキッズオンラインコーチングを選んだ理由

QUREO(キュレオ)

いくつかのオンラインプログラミングスクールを体験した結果、我が家の小3の娘は「Tech Kids Online Coaching(テックキッズオンラインコーチング)」に入会を決めました。(2020年11月〜受講を開始!)

選んだ理由は以下の通りです。

我が家がテックキッズオンラインコーチングを選んだ理由
  • マンツーマン・個別指導で月額13,200円はコスパが良い!
  • チャットサポートで24時間いつでも質問可能
  • 専属講師だから手厚いサポートを受けられる
  • 母体が大手IT企業「サイバーエージェント」なので学習内容も安心
  • 「QUREO(キュレオ)」で順序立てて楽しく学べそう
  • 月1回までなら振替可能

プログラミングの習い事を検討したときに、多くのママ・パパが「苦手意識を持たずに、楽しく自主的に学んでもらいたい!」と考えているのではないでしょうか?

そんな希望を叶えてくれるのが「Tech Kids Online Coaching(テックキッズオンラインコーチング)」です。

あんさや

2021年12月で14ヶ月目になりますが、ずっと継続して楽しく学べています!

\ 体験は無料!! /

【無料】自宅にいながらプログラミング体験|Tech Kids Online Coaching

体験受講の詳しいレポートや半年間受講して感じているメリットやデメリットは別の記事で解説しています。

子どもに合ったプログラミングスクールを選ぼう

パソコンを眺める男の子

たくさんあるオンラインプログラミングスクールは、選ぶのも大変ですよね。

しかし!子どもが苦手意識を持たずに学べるかどうかは、スクール選びにかかっているので重要です。

あんさや

いくつかのスクールを体験して相性を確認したり、お子さんとよく話し合ったりして一緒に選ぶことが大切です!

楽しくプログラミング学習ができれば、子どもの特技やスキルとなり、将来の可能性も広がります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次