【自宅でOK】Z会プログラミング講座に小2が挑戦!受講までの流れや第1回受講の様子を徹底レポ

当ページのリンクには広告が含まれています。
Z会プログラミング講座徹底レポ!
  • Z会のプログラミング講座は、どんな内容が学べるの?
  • 自宅で取り組むのはハードルが高そう…。手伝いはどのくらい必要?
  • 受講した子は、本当に楽しく学べてる?

通信教育で有名なZ会では、プログラミングやロボットプログラミングを自宅で学べるZ会プログラミング講座も展開しています。大きく分けて3つの講座を展開していて、お子さんの学年や学びたい内容、学習目的に合わせて選べます。

あんさや

楽しくプログラミングに触れたい、学習の先取りをしたいなど、いろんなニーズに対応してもらえるのが嬉しい!

当記事では、そんなZ会プログラミング講座の「Z会プログラミング講座 with LEGO® Education標準編」の第1回目の受講を写真付きでレポート!受講の流れや保護者のサポートについてなども詳しく紹介していきます。

レゴ講座(標準編)第1回目の作品
レゴ講座(標準編)第1回目の作品

なお、レゴのプログラミング講座は2023年4月11日で新規入会は停止に。

ただ、KOOVやScratchなどのZ会プログラミング講座は継続します。「受講の流れは?」「受講内容はどう?」など疑問がある方、Z会プログラミング講座を検討中の方は、ぜひ参考にしてください!

使用ツールやメリット・デメリットまで解説!

\ 公式サイトをチェック! /

目次

【2023年5月最新】「Z会プログラミング講座」は全部で3種類!

Z会プログラミング講座ホーム画像

まずは簡単に「Z会プログラミング講座」で展開している3つの講座を簡単にご紹介します。

  • Z会プログラミングはじめてみる講座
  • Z会プログラミング講座 みらい with ソニー・グローバルエデュケーション
  • Z会プログラミング中学技術活用力講座(教科実践編、コンピュータ活用編)

ざっと表にまとめると、以下のとおりです。

スクロールできます
Z回プログラミングはじめてみる講座Z会プログラミング講座 みらい with ソニー・グローバルエデュケーションZ会プログラミング中学技術活用力講座(教科実践編、コンピュータ活用編)
対象年長〜小学3年生推奨小学1年生〜小学4年制推奨小学校高学年〜中学生推奨
使う教材ScratchKOOV®教科実践編:VIRTURL KOOV®
コンピュータ活用編:Raspberry Pi 400
必要なツールパソコンまたはタブレットパソコンまたはiPadパソコンまたはiPad
期間(回数)3ヶ月間(全3回)スタンダード1:1年間(全12回)
スタンダード2:1年間(全12回)
スタンダード3:1年間(全12回)
教科実践編:3ヶ月間(全3回)
コンピュータ活用編:1年間(全12回)
1ヶ月の学習量の目安約90分約4時間教科実践編:120分
コンピュータ活用編:180分
受講料(税込)毎月払い:1,980円
3ヶ月一括:5,940円
【スタンダード1】
毎月払い:5,280円
12ヶ月一括:53,856円
【スタンダード2&スタンダード3】
毎月払い:6,600円
12ヶ月一括:67,320円
【KOOV®アドバンスキット代】
Z会特別価格24,970円*スタンダード1から申し込む場合の特別価格
【教科実践編】
毎月払い:4,840円
3ヶ月一括:12,342円
【コンピュータ活用編】
毎月払い:5,500円
12ヶ月一括:56,100円
【Raspberry Pi 400キット代】
17,600円*コンピュータ活用編のみ
本情報は2023年5月時点でのものです。詳細は「Z会プログラミング講座」公式ページでご確認ください。

Z会プログラミングはじめてみる講座

Z会プログラミング講座「はじめてみる講座」ホーム画像

ブロックの組み合わせによってプログラミングできる「Scratch(スクラッチ)」を使う、全3回(3ヶ月間)の講座です。

Scratch画面の例
Scratch画面の例

パソコンじゃなくても、タブレットでもOK。期間・値段ともにお手頃なので、「プログラミング学習がどんなものか知りたい」という保護者の方や、「まずはやってみたい!」というお子さんにおすすめです。

対象年長〜小学3年生推奨
使う教材Scratch
必要なツールパソコンまたはタブレット
期間(回数)3ヶ月間(全3回)
学習量の目安(1ヶ月あたり)約90分
受講料(税込)毎月払い:1,980円3ヶ月一括:5,940円

Z会プログラミング講座 みらい with ソニー・グローバルエデュケーション

Z会プログラミング講座 みらいwithソニー・グローバルエデュケーション ホーム画像

ソニー・グローバルエデュケーションが開発した「KOOV®」を使ってロボットプログラミングを学べるコースです。

カラフルなクリアカラーのブロックで、男の子だけじゃなく女の子にもおすすめ!スタンダード1〜スタンダード3まで最大3年間という期間をかけて、しっかりプログラミングを学べます。

KOOV説明画像
KOOV®なら、カラフルで組み立てもしやすい!
あんさや

他教科の学びにも活かせる内容となっているのが特徴!

対象小学1年生〜小学4年制推奨
使う教材KOOV®
必要なツールパソコン(Windows/Mac)またはiPad
期間(回数)スタンダード1:1年間(全12回)
スタンダード2:1年間(全12回)
スタンダード3:1年間(全12回)
学習量の目安(1ヶ月あたり)約4時間
受講料(税込)【スタンダード1】
毎月払い:5,280円
12ヶ月一括:53,856円(1ヶ月あたり4,488円で、毎月払いより月792円オトク!)
【スタンダード2&スタンダード3】
毎月払い:6,600円
12ヶ月一括:67,320円(1ヶ月あたり5,610円で、毎月払いより月990円オトク!)
【KOOV®アドバンスキット代】
メーカー希望価格54,868円→Z会特別価格で24,970円(初回のみ。スタンダード1から申し込む場合の特別価格)

Z会プログラミング中学技術活用力講座

Z会プログラミング 中学技術活用力講座

2020年度に小学校でプログラミング教育が開始となり、以降中学校では「技術・家庭科」、高校でも「情報Ⅰ」として必修化。2025年度には、大学共通入試テスト(旧センター試験)にて「情報Ⅰ」が導入予定で、その内容はもちろん、子どもの将来に欠かせないプログラミングやコンピュータ活用スキルを学べるのが本講座です。

講座はさらに「教科実践編」「コンピュータ活用編」に分けられます。

【教科実践編】

Z会プログラミング中学技術活用力講座 教科実践編

Z会のオリジナルテキストで学び、ソニー・グローバルエデュケーション開発アプリ「VIRTURL KOOV®」で実践!中学で身につけるべき技術情報分野を学習できるコースです。

VIRTURL KOOV®は、アプリ内のバーチャル空間で動かすKOOV®のイメージ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次