受講者がテックキッズオンラインとリタリコワンダーオンラインを徹底比較|おすすめを本音で解説

当ページのリンクには広告が含まれています。
テックキッズオンラインコーチングとリタリコワンダーオンラインの比較

娘・息子が受講中の「テックキッズオンラインコーチング」「リタリコワンダーオンライン」の比較記事です。
リアル受講者ママが、どちらがおすすめか本音をぶっちゃけます。

「Tech Kids Online Coaching(テックキッズオンラインコーチング)*」「LITALICOワンダーオンライン(リタリコワンダーオンライン)」は、どちらもオンラインで学べるプログラミングスクールです。
テレビ電話で先生から直接教えてもらえるので、どっちも対面のスクールとおなじように学べます。
*2023年8月、テックキッズオンラインコーチングは、姉妹サービスである「Tech Kids Schoolオンライン校」に統一されました!

だからこそ

2つのスクールにはどんな違いがあるの?

ウチの子にはどっちのスクールが向いてるのかな…?

と悩みますよね…。

実際どちらも受講していて、たくさんの違いを感じます。
お子さん・ご家庭によっても、向き・不向きは変わってくるでしょう。

記事の「どちらがおすすめか」の結論をまとめると…

多少お金がかかっても子どもの力を伸ばす習い事をしたいなら、リタリコワンダーオンライン一択!

子どもの興味・やりたいことにあわせて授業・カリキュラムを作ってもらえるので、子どもの力を伸ばせます。

コスパよくプログラミングを習うなら、絶対テックキッズオンラインコーチング

体系立てて学べる教材+いつでも先生に相談できる環境で、プログラミングの基礎をしっかり学べます。
費用も抑えられてて◎。

他にも学習方法や内容、目指すゴール…などなど、違う点がたくさんあります。

記事の執筆者
あんさや

子どもたちとおうちで楽しくプログラミング学習を実践中!

  • 「リタリコワンダーオンライン」で小1息子が2021年12月〜受講中
  • 「テックキッズオンラインコーチング」で小4娘が2020年11月〜受講中

これまでに体験してきたプログラミング教室・ロボット教室は全部で20教室ごえ!

オンラインで学べるところを中心に、本当に「これ良い!」「おすすめ!」と感じたところだけをブログで紹介しています。

テックキッズオンラインコーチングとリタリコワンダーオンラインを比較!

テックキッズオンラインコーチングとリタリコワンダーオンラインの違い

さっそくテックキッズオンラインコーチングとリタリコワンダーオンラインの比較をしていきます。

テックキッズオンラインコーチングリタリコワンダーオンライン
テックキッズオンラインコーチングロゴリタリコワンダーロゴ
学習内容プログラミングのみプログラミング/ロボットプログラミング
カリキュラム決まっている(教材「QUREO」使用)決まったカリキュラムなし
オーダーメイド授業
目指すゴール・プログラミングの基礎をマスター
・自学自習の習慣をつける
決まったゴールはなく、個別に設定
受講方法マンツーマンレッスン少人数レッスン(先生1人:生徒2人まで)
受講回数・時間3回/月、1回あたり30分4回/月〜、1回あたり1時間
費用(入会1年目)月額:13,200円
1年目の費用総額:158,400円
月額22,000円〜
1年目総額:280,500円〜
受講者の口コミ・満足度満足度が高い満足度が高い
公式サイトTech Kids School【テックキッズスクール】 LITALICOワンダーオンライン

こんなふうに、おなじようにオンラインで先生から直接教えてもらえるスクールでも結構違います。
それぞれの違いを詳しく解説していきます。

学習内容・カリキュラム

テックキッズオンラインコーチングリタリコワンダーオンライン
学習内容プログラミングのみプログラミング/ロボットプログラミング
カリキュラム決まっている(教材「QUREO」使用)決まったカリキュラムなし。オーダーメイド授業

テックキッズオンラインコーチングは学習できる内容がプログラミングのみ。
対してリタリコワンダーオンラインではロボットづくりやロボットプログラミングを学ぶことができます。

ロボットを学ぶならリタリコワンダーオンラインになりますね。

プログラミングの学習内容・カリキュラムについては違いが多いので、分けて説明します。

Tech Kids Online Coaching(テックキッズオンラインコーチング)

テックキッズオンラインコーチングでは「QUREO(キュレオ)」というビジュアルプログラミングの教材に沿って学習します。

「QUREO(キュレオ)」とは?
QUREOホーム画像

Scratch(スクラッチ)」をベースに開発された教材で、RPGゲームのような世界観で学べるのが特徴です。
「見本のゲームをプレイ→解説を見て自分でプログラム」という流れでプログラミングを学んでいきます。

教科書やドリルの電子版のようなイメージです。
正解したら次のレッスンに進めます。

420レッスンに分かれていて、学習期間の目安は2〜3年。
全部こなすとプログラミングの基礎が習得でき、高校卒業レベルの知識・スキルが身についた状態になれます。

QUREOには無料体験もありますが、学習範囲はかなり限定的。そこから先はテックキッズオンラインコーチングなどのスクールでしか学べません。

QUREOを詳しく解説中!

QUREOを修了後は本格的なテキスト言語でiPhoneアプリや3Dゲームが作れる「Tech Kids SCHOOL(テックキッズスクール)」のオンラインコースに編入可能です。

テックキッズオンラインコーチング「発展」
出典:Tech Kids School【テックキッズスクール】 

LITALICOワンダーオンライン(リタリコワンダーオンライン)

リタリコワンダーオンラインは、プログラミングが学べるコースが2コースあります。

  • ゲーム&アプリプログラミングコース:ビジュアルプログラミングの教材でゲームを作ったり、iPhoneアプリを作ったりするコース
    リタリコワンダーオンラインゲームアンドアプリプログラミングコース
  • ゲーム&アプリエキスパートコース:プロも使う本格的なプログラミング言語でゲームやWebサイトを作るコース
    リタリコワンダーオンラインゲームアンドアプリエキスパートコース

オリジナル教材はありますが、決まったカリキュラムはありません。

まずはパソコン操作に慣れるところからスタートしたり、オリジナルゲームを作ったり…というように、子どもの習熟度や理解度・やりたいことや興味などで学習をすすめてもらえます。

個別に合わせて授業をするので「オーダーメイド授業」

学習内容・カリキュラムのまとめ

どちらのスクールも、取り組みやすいビジュアル言語から本格的なテキスト言語まで学べます。

テックキッズオンラインコーチングでは、まずはQUREOから学習をスタート。
QUREOは体系立ててプログラミングを学べるように作られているので、基礎をしっかりと学べます。

プログラミングの基礎を身につけるのに向いています。

学習期間は約2〜3年。
修了したらプログラミング言語が学べるようになり、本格的なゲーム・アプリづくりに取り組めます。

対してリタリコワンダーオンラインでは、決まったカリキュラム・教材はありません。
子ども一人ひとりの理解度や習熟度、興味ややりたいことに合わせてレッスンをしてくれます。

プログラミングの基礎ができていて、パソコンの操作にも慣れてくると、本格的なプログラミング言語が学べるコースに移行できます。

「早く本格的なゲーム・アプリを作りたい!」というお子さんは、リタリコワンダーオンラインのほうが融通がききそうな印象です。

どっちのスタイルが子どもに合っているのかは、お子さん次第かな思います。

作りたいものがはっきり決まっていて、そこに合わせたレッスンを希望するならリタリコワンダーオンライン。

具体的なイメージはないけど、興味がある・将来的にゲームづくりをしてみたいと考えているなら、テックキッズオンラインコーチングが良さそうです。

目指すゴール

テックキッズオンラインコーチングリタリコワンダーオンライン
・プログラミングの基礎をマスター
・自学自習の習慣をつける
決まったゴールはなく、個別に設定

テックキッズオンラインコーチングでは、QUREOを通してプログラミングの基礎知識を習得することや、自学自習の習慣づけをゴールに設定しています。

自学自習は、自分で目標を立てて、達成するための学習・努力を自らすることです。

自学自習の習慣づけということもあり、先生との面談も補助的な内容が多いです。

  • 次回までの目標設定(「◯レッスン終わらせる」など)
  • 進めていてわからなかったことの解説・フォロー

など。

基本的にはQUREOで子どもが自分で主体的に学習。
先生は子どもがやる気を持って取り組めるようにサポートしてくれます。

リタリコワンダーオンラインには、一律で決められているゴールはありません。
が、子どものフェーズにあわせて目指す姿はあります。

  1. 楽しみながら基礎を学ぶ
  2. 0から作る力を身につける
  3. 専門的な技術を身につける
  4. 社会へプロダクトをリリースする

リタリコワンダーオンラインでは、子どものペースで少しずつステップアップできるようになっています。

子ども自身の力を伸ばすことを大切にしてくれていることがわかりますね。

受講方法

テックキッズオンラインコーチングリタリコワンダーオンライン
・マンツーマンレッスン
・子どもに専属の先生がつく
・少人数レッスン(先生1人:生徒2人まで)
・子ども1人を3〜4人の先生で見る

テックキッズオンラインコーチングは、子どもに専属の先生がついて、レッスンもチャットも一貫して担当してくれます。

同じ先生がずっと担当してくれるので、子どもの性格や苦手/得意なポイントをバッチリ把握してくれます。

ちなみに先生は、普段はプログラミングに関係する大学や専門学校に通っている学生さん!
わからないことを相談すると、子どもが自分自身で答えを導けるように的確なヒントを出してくれます。

我が家の経験談

2020年11月から受講している小4娘も、ずっと同じ先生が担当してくれています!
1年半以上たつので、人見知りで最初は緊張していた娘も、かなり自分を出せるようになりました。

私も安心しておまかせできています。

リタリコワンダーオンラインでは、子どもを多面的にとらえるために、1人の子どもを3〜4人の先生で担当する形になっているそうです。

数人の先生が担当してくれていますが、学習内容はしっかりと共有してくれます。

授業は先生1人につき子ども2人までの少人数制。
受講1ヶ月目は先生1人・子ども1人のマンツーマンで、2ヶ月目から少人数制レッスンに移行します。

1ヶ月目に子どもの理解度・習熟度や性格などを見て、2ヶ月目から相性の良さそうな子と一緒にレッスンを受けるようになります。

が、1ヶ月目にマンツーマンレッスンでがっつりサポートを受けると、別の子が加わったときに「サポートがうすくなってしまった」と感じる場合もあるようです。

※2ヶ月後以降もマンツーマンレッスンを受けられますが、別途1万円かかります。

我が家の体験談

息子も3ヶ月間で3人の先生が授業を担当してくれました。
メインに関わってくれたのは1人のお兄さん先生で、他の2人の先生は1回ずつです。

他の先生が授業を担当してくれたときも、しっかりと情報を共有してくれています。

前は◯◯っていうロボットを作ったよね。
そのときと同じように〜

また他のお子さんとの少人数レッスンの開始は、我が家の場合は2ヶ月目後半の授業からでした。
それ以降、一緒にレッスンを受けていますが、子ども同士で

どんなロボットにするの?

こうやったら上手にできるよ〜

など、話しながら楽しそうに取り組めています。

ちなみにペアの子は毎回同じお子さんでした。

受講回数・時間

テックキッズオンラインコーチングリタリコワンダーオンライン
3回/月、1回あたり30分4回/月〜、1回あたり1時間

1ヶ月あたりの時間になおすと、

  • テックキッズオンラインコーチング:1時間半
  • リタリコワンダーオンライン:4時間

となり、受講回数・時間はリタリコワンダーオンラインが圧倒的です。

テックキッズオンラインコーチングは、一人で教材(QUREO)を進めて先生がフォロー。
QUREO自体にプログラミングを教えてくれるコンテンツが入っているので、基本は子ども一人でも進められるのが時間が少なめの理由かと思います。

自学自習スタイルで、先生はそのサポートをしてくれます。

対してリタリコワンダーオンラインでは決まったカリキュラムはなく、先生と一緒に進めていく形です。

教えてくれる時間が長ければ、その分フォローもしっかりと受けられます。
例えばパソコン操作がうまくできなくても、プログラムが思ったように動かなくても、時間が長ければ余裕を持って教えてもらえますよね。

先生からサポートを受けたいなら、リタリコワンダーオンラインがおすすめです。

費用

テックキッズオンラインコーチングとリタリコワンダーオンラインの費用の違い
テックキッズオンラインコーチングリタリコワンダーオンライン
月額:13,200円
1年目の費用総額:158,400円
1時間あたりの費用:8,800円
月額:22,000円〜
1年目総額:280,500円〜
1時間あたりの費用:5,843円
※2022年3月時点の情報です。時期によって費用が変わる場合もあるので、必ず直接スクールにご確認ください。

習い事の費用負担を抑えたいなら、圧倒的にテックキッズオンラインコーチング!
なのですが、1時間あたりの費用は、実はリタリコワンダーオンラインのほうが安いです。

テックキッズオンラインコーチングは入会金や教材費も全くかからず、月額13,200円のみ。
これ以上はかかりません。

一方リタリコワンダーオンラインは、入会金が16,500円で、毎月の受講料も22,000円〜。
マンツーマンレッスンを希望したり、ロボットコースを選んだりすると、さらに別途費用がかかります。

1年間の総額は約10万円も違います

ところが上で書いたように、1時間あたりの費用については実はリタリコワンダーオンラインのほうがお安くなります

1時間あたりの費用
  • テックキッズオンラインコーチング:8,800円
  • リタリコワンダーオンライン:5,843円

※リタリコワンダーオンラインは「ゲーム&アプリプログラミングコース」の1年目の費用をもとに算出

テックキッズオンラインコーチングは授業時間外のチャットサポートもあるので、単純に比較するのは難しいですが…
面談の時間が長く、先生からしっかりと指導を受けられるリタリコワンダーオンラインのほうが、実はオトクといえそうです。

リタリコワンダーオンラインは1時間あたりの費用は安くても、時間が長い分、ほかスクールよりも毎月の費用負担は大きくなってしまいます。

スクールの費用は、長く続けるためには重要なポイントです。
どちらもプログラミングを学べることに変わりはないので、無理のない範囲で選ぶことをおすすめします。

受講者の口コミ・満足度

テックキッズオンラインコーチングリタリコワンダーオンライン
満足度が高い満足度が高い

当ブログで独自に口コミを募集したところ、どちらのスクールも「満足!」の受講者が多かったです。

それぞれのスクールの口コミを、詳しく見ていきましょう。

テックキッズオンラインコーチングの口コミ

独自アンケートで得られた口コミ

講師が大学生のお兄さん・お姉さんで、先生と言うよりは本当にお兄ちゃん・お姉ちゃん感覚で接していました。

説明も非常に具体的でわかりやすかったようです。こちらの費用もかなりリーズナブルで、本当に助かりました

(12歳男の子・12ヶ月で退会した保護者より)

ここを受講させて良かったのは単にここでプログラミングを学べたというだけでなく、ここにいるメンターの質が高いのが良かったです。

子どもが学習している時に分からないことがあってもメンターが上手く指導してくれたおかげでやる気をなくさずしっかり学習できていると思います。

(11歳男の子・5ヶ月受講中の保護者より)

SNSで集めた口コミ

「入会費や教材費などがなくリーズナブル」「コーチ(先生)が丁寧に教えてくれる」など、料金や先生についての口コミが多かったです。

もっとたくさんの口コミを紹介中!

リタリコワンダーオンラインの口コミ

独自アンケートで得られた口コミ

最初のヒアリングが非常に丁寧でしたし、子供の性格や趣味にしっかりと合わせて授業内容を決めてもらえたので安心感があり良かったです。

また、柔軟性のある対応でしたし、カリキュラムも個別に組まれ親の考えも考慮してもらえたので良かったと思います。

(8歳男の子・8ヶ月で退会した保護者より)

良かったところは、講師の方が子どもがゲームを作っているところを見ながら的確なアドバイスをして下さるところです。

ゲームを作っている過程で良いところはきちんと褒めて頂きながら、思うようにゲームを機能させることができなくなってしまいそうな部分は、どう改善すればいいのか子供に考えさせるヒントを上手く出して下さり、子どもの好奇心を向上させながらプログラミングに取り組めるようにして頂けて良かったです。

(6歳男の子・ゲーム&アプリプログラミングコースを3ヶ月受講中の保護者より)

SNSで集めた口コミ

口コミを見ていると、やはり個別に丁寧に対応してくれるのが高い満足度のポイントとなっているようです。

もっとたくさんの口コミを紹介中!

口コミまとめ

我が家はどちらも受講していますが、それぞれのスクールにしっかり満足しています。

ただし、お子さんによって合う・合わないはあるので、体験必須。
どちらも無料で体験を受けられるので、子どもにあっていそうなのはどっちか確認しましょう。

無料体験の体験談はこちら

テックキッズオンラインコーチングとリタリコワンダーオンラインの特徴

スクロールできます
テックキッズオンラインコーチングリタリコワンダーオンライン
学習内容プログラミング(ビジュアル言語/テキスト言語)・プログラミング(ビジュアル言語/テキスト言語)
・ロボットプログラミング
カリキュラムプログラミング教材「QUREO」で体系的に学べる決まったカリキュラムのないオーダーメイド授業
目指すゴール・プログラミングの基礎をマスター
・自学自習の習慣をつける
決まったゴールはなく、個別に設定
受講方法・自分で教材を進める
・専属コーチによるマンツーマンレッスン
先生1人に生徒2人までの少人数制
受講回数・時間3回/月、1回あたり30分4回/月〜、1回あたり1時間
費用(入会1年目)月額:13,200円
1年目の費用総額:158,400円
1時間あたり:8,800円
月額22,000円〜
1年目総額:280,500円〜
1時間あたり:5,843円
受講者の口コミ・満足度・満足度が高い
・満足度が高い
・SNSで高評価の口コミが多い

テックキッズオンラインコーチングの特徴

テックキッズオンラインコーチング
出典:Tech Kids School【テックキッズスクール】 

学習内容

テックキッズオンラインコーチングで学べるのは「プログラミング」のみで、ロボットプログラミングはありません。

カリキュラム

キュレオのカリキュラム

教材「QUREO」に沿って受講します。
QUREOには動画や画像コンテンツも豊富で、ゲームを作りながら楽しくプログラミングを学べます。

内容は高校卒業レベルまでと、かなりのボリュームで、プログラミングの基礎を体系立てて学べるようになっています。

大学入試にも対応できるカリキュラムです。

目指すゴール

プログラミングの基礎をまんべんなく習得することを目指します。
また先生のサポートを受けて自学自習の習慣をつけられるようにします。

受講方法

自分でQUREOを進めて、専属コーチによるマンツーマンレッスンで理解度チェックや学習内容の解説などを行います。

QUREOを進めるのは授業外ですが、わからないことがあれば24時間いつでもチャットで担当のコーチに相談できます。(1日以内に返信があります。)

テックキッズオンラインコーチングのコーチとのチャット画面
▲娘と先生のチャット例

自分のペースで学習を進めやすいです。

受講回数・時間

1ヶ月に3回。1回あたり30分のレッスン。

費用(入会1年目)

  • 月額:13,200円
  • 1年目の費用総額:158,400円
  • 1時間あたり:8,800円

年間の費用にすると安いですが、1時間あたりの費用はリタリコワンダーオンラインよりも高いです。

ただし、24時間のチャットサポートやQUREOの利用料も含まれているので、単純な比較は難しいです。

リタリコワンダーオンラインの特徴

リタリコワンダーのホーム画像
出典:LITALICOワンダーオンライン

学習内容

プログラミングもロボットプログラミングも、好きな方を学べます。
途中でコースの変更もできるので「やっぱりこっちをやってみたい」となっても対応可能です。

ロボットづくりやロボットプログラミングを学びたいならリタリコワンダーオンライン!

カリキュラム

オリジナルテキストはあるものの、子どもの好きなことややりたいことにあわせたオーダーメイドで、柔軟に対応してもらえます。

学習に決まった順番はなく、習熟度や理解度に合わせて授業を展開してくれます。

目指すゴール

一律に決められたゴールはなく、子ども一人ひとりに合わせて設定されます。

受講方法

先生1人に子ども2人までの少人数レッスン。
先生は3〜4人で1チームとなって、子どもを多面的に見てくれます。

前回の授業と違う先生が担当しても、内容をきちんと引き継いでくれます。

受講回数・時間

1ヶ月あたり4回または8回から選べます。
1回あたりの受講時間は1時間と長めで、先生からしっかりサポートを受けられます。

費用(入会1年目)

  • 月額:22,000円〜
  • 1年目総額:280,500円〜
  • 1時間あたり:5,843円

※「ゲーム&アプリプログラミングコース」1年目の場合

月額・年間の費用は高いですが、1時間あたりに換算すると、実はほかスクールよりも安くなります。

とはいえ毎月支払うとなると結構な負担になるので、無理なく続けられるかどうかよく考えて決めましょう。

【どっちも受講した結果】おすすめは「リタリコワンダーオンライン」

よりおすすめなのはリタリコワンダーオンライン

これまで紹介しているように、我が家の子どもたちは、それぞれやりたいことに合わせて受講しています。

  • テックキッズオンラインコーチングは小4娘が2020年11月〜、1年半(18ヶ月)
  • リタリコワンダーオンライン(ロボットクリエイトコース)は小1息子が2021年12月〜、3ヶ月

その結果「習い事にお金をかけられるなら、リタリコワンダーオンラインがおすすめ」という結論に至りました。
理由としては、やはり子どものやりたいことに寄り添ってくれるのが一番大きいです。

子どもっていろんなことに興味を持って、作るものにもそれぞれこだわりが詰まっていますよね。
それに対応してくれるのが、リタリコワンダーオンラインで、子ども自身の持つちからを最も伸ばせると感じています。

実際小1息子はめちゃめちゃマイペース。
次回の授業で作るものを先生と約束しても

やっぱり◯◯なロボットをつくりたい

と言い出すことも多々あります…。
親としては

先生と先週約束してたやつやってよ〜。
急に変えたら、先生に迷惑がられるかも…

と思ってしまいますが、そこがオーダーメイド授業の良いところ。
子どもにあわせて、柔軟に作るものを変化させてくれます。

そのせいか、

◯◯なロボットを作ろうかな!

とオリジナルでロボットを作れるようにもなってきました。
ケーキを作る私を見て「泡立て器を作る」とオリジナルで作ったのがこちら。

▲小1息子が作った「泡立て器」

「自分の発想だけで作れるなんて」とびっくりしました!
きちんとミキサー部分がぐるんぐるんと回るんです!

さらに、授業で先生にロボットを見せたところ…

もっとかっこよくしてみようよ!

といって、改造方法を伝授してくれました!

▲授業でかなり進化した「泡立て器」

こんなかっこいい「泡立て器」に変身させられました!

オリジナルテキストはありますが、必ずしも「テキスト通りに作る」だけではありません
テキストに+αしたり、これまでの作品で身についた知識を取り入れたりしながら、オリジナルのロボットを作ります。

こんなふうに「自分で考えたロボットを作ろう!」と息子が思えたのは、オーダーメイド授業で自信をつけられたおかげ。
息子が「作りたい!」と考えたものを、先生が後押し・サポートしてくれるからこその効果なのかなと感じています。

【ウチの子にはどっち?】テックキッズオンラインコーチング/リタリコワンダーオンライン

テックキッズオンラインコーチングとリタリコワンダーオンライン、どちらもプログラミングを学べるスクールです。
が、これまで説明してきているように、それぞれのスクールで特徴が違います。

そこで、両方のスクールで受講中の我が家が、お子さん・ご家庭別におすすめを紹介します。

テックキッズオンラインコーチングがおすすめ!

テックキッズオンラインコーチング
出典:Tech Kids School【テックキッズスクール】 
  • コスパよくプログラミングの基礎を学びたい
  • いつも同じ先生が担当してほしい
  • 宿題や他の習い事で忙しい
  • 自分のペースで学びたい
  • 自分で学ぶ力を身につけてほしい

コスパよくプログラミングの基礎を学びたい

なかなかに高いプログラミング教室…。

これからの時代ITは必須だからプログラミング教室が気になる!
でも、なるべく費用は抑えたい…!

と思うママ・パパは多いですよね。

テックキッズオンラインコーチングなら、月々の受講料も安め。
QUREOでプログラミングの基礎をまんべんなく学ぶことができて、先生からもしっかりサポートを受けられます。

いつも同じ先生が担当してほしい

テックキッズオンラインコーチングは、子ども一人ひとりに専属の先生がつくので、人見知りなお子さんも受講しやすいです。

小4娘にも、ずっと同じお兄さん先生が担当してくれています。

ずっと同じ先生が担当してくれるので、子どもの性格、得意・不得意を把握してくれて、その子に合った教え方をしてくれます。

宿題や他の習い事で忙しい

テックキッズオンラインコーチングの面談は月に3回、1回あたり30分。

オンラインなので往復・送迎が必要なく、時間を大幅に節約できます。

面談時間外に自分の好きなタイミングでQUREOを進めるようになっているので、学校の宿題や他の習い事などで忙しいお子さんも無理なく続けやすいです。

毎回先生と次回までの目標を設定しますが、それも子どもが無理なくできる範囲を相談して決めてくれます。

自分のペースで学びたい

キュレオ管理者画面
学習11ヶ月目の管理者画面

▲小4娘の学習の進度(左:学習2〜3ヶ月目、右:11ヶ月目)

テックキッズオンラインコーチングは「自分のペースで学びたい」というお子さんにもぴったり

これまで紹介しているように、テックキッズオンラインコーチングではQUREOを使って学習を進めます。
QUREOでは、新しい概念・単元の学習時には必ず動画や画像による解説が入ってくるので、自分のペースで学習できます

早く進めたい子はどんどん進められますし、ゆっくりやりたい子も自分のペースで無理なく学び続けられます。

自分で学ぶ力を身につけてほしい

テックキッズオンラインコーチングは、先生のサポートを受けながら自分のペースで学んでいく「自学自習」スタイルです。

自学自習は受験や資格取得などのために、目標を立てて、そこに向かって必要なことを学び取っていくことです。
自分でなにかを学びたいとき・成果を出したいときに絶対欠かせません。

学校などで常に先生が教えてくれるのとは違い、子ども自身の学ぶ力となります。

特にこれからの時代は、年齢や経験年数での昇給や終身雇用はなくなっていきます。
企業も「ジョブ型雇用」に移行してきており、その人自身の持つ知識・スキルで「なにができるか」「どんな成果を出せるか」によって採用やお給料が決まってきます

だからこそ、子どもが将来どの仕事についたとしても主体的に学び続ける姿勢。
つまり自学自習は超重要なのです。

テックキッズオンラインコーチングなら、先生が子どものペースで自学自習できるように導いてくれます。

子どものうちに習慣を身につけておけば、必ず役立つはず!

リタリコワンダーオンラインがおすすめ!

リタリコワンダーのホーム画像
出典:LITALICOワンダーオンライン
  • ロボットプログラミングを学びたい
  • 子どもに合ったフォローをしてほしい
  • 子どもの発達にあわせたサポートを受けたい
  • 作りたいもの・やりたいことがはっきりしている
  • 子どもの成長をフィードバックしてほしい

ロボットプログラミングを学びたい

リタリコワンダーオンラインはロボットプログラミングも個別に合わせて指導してくれる、他にはないオンラインスクールです。

たくさん調べて体験してきましたが、子どもに合わせてロボットづくりを学ばせてくれるところは他に知りません!

子どもが希望すれば、ゲームプログラミングのコースからロボットコースにも変えられます。

機械やロボットに興味があるお子さんは、リタリコワンダーオンラインがおすすめ!

子どもに合ったフォローをしてほしい

リタリコワンダーオンラインは、個別に合わせて授業をしてくれるオーダーメイド授業が大きな特徴です。

一斉に授業をするような塾などとは違い、子どもの興味があること・やりたいことを作品に反映できるようにサポートしてくれます。

子どもが本当に興味を持てることが学べるので、知識も身につきやすく、たくさんの力を伸ばせます。

子どもの発達にあわせたサポートを受けたい

ひとつ上の項目と似ていますが、子どもの発達に合ったサポートを受けたい場合もリタリコワンダーはおすすめ。

運営している「LITALICO」は、発達障害等を持つ大人・子どもに向けての支援サービスや研究を展開している会社です。
それだけに子どもの発達に関する知見も豊富で、実際教室の「LITALICOワンダー」受講者の3割が発達が気になるお子さんとのこと。

みんなが違って当たり前の環境では「障害」というラベルは気にならなくなります。子供の個性は、「障害」というラベルを超えて、ゲームやロボットなど作品の独創性に現れるものです。

一人ひとりの個性が作品を通して認められ、自信につながっていくような教室でありたいと考えています。

出典:LITALICOワンダー「【イベントレポート】受験・就職などに繋がる? 発達障害のある子供とプログラミング教育

子ども一人ひとりに合わせた授業なので、他の子と違うところがあっても全然大丈夫、ということですね。

我が家の体験談

実際我が家の小1息子もグレーな部分があり、個別サポートをしてもらえる「通級」に週に2〜3時間通っています。

入会前に息子の特徴や通級に通っていることを伝えると「お子さんにあわせて授業をしていくので大丈夫ですよ」といっていただけました。

マイペースな息子ですが、先生が息子にあわせてくれるので、安心して見ていられます。

作りたいもの・やりたいことがはっきりしている

多くのプログラミング教室やロボット教室ではカリキュラムがしっかりと決まっているので、子どもが「他のことがやりたい」「◯◯を作りたい」と思っても、対応してもらうのは難しい場合が多いです。

リタリコワンダーオンラインなら、これまで紹介しているように個別対応なので、子どもが本当に作りたいもの・やりたいことを実践していけます

小1息子は、まさにこのタイプ!
先生に柔軟に対応してもらっているおかげで、かなり意欲的に取り組めていて、学びも大きいと感じています。

↓の記事で息子が作ったものや、授業の進め方、先生の対応…などを詳しく紹介しています。

子どもの成長をフィードバックしてほしい

プログラミングやロボットは、子どもの成長が正直見えにくい習い事だと思います。
水泳やそろばん、空手などのように、客観的に評価できる級・段・検定はあまりありません。

作品を見ると「すごい」となりますが、前よりもなにができるようになったのか…などは、わかりにくいと思います。

リタリコワンダーオンラインでは、毎回の授業のおわりに先生と保護者が話す時間を設けています。
そこで、子どもの成長や現在の課題などのフィードバック、今回作った作品のねらいなどを教えてもらえます。

例えば…

先生
  • ブロックを組み合わせたり、はずしたりが、まだ苦手な様子です。
    が、作品を作っていくうちに克服できるので、楽しく作りながらやっていきましょう。
  • 今日のロボットは、◯◯くんが手順や完成形を想像して作るロボットだったので、かなり難しい内容でした。
    でも最後まで、がんばって作れました!
  • 今回は傾きを感知するセンサーを使うロボットを作りました!
    他のロボットにも使うことができて、例えば前に作った〜にも…

など。

私自身も子どもの成長が見えますし、息子へのフィードバックも具体的にしてあげられるのが嬉しいです!

◯◯をがんばったんだね!
だからこんなかっこいいんだね〜。

そうそう。◯◯がすごい難しくて…。
でもできたからめっちゃうれしかった!

他にも

今後こうしてほしいっていう希望はありますか?
今回の授業以外でも、なにか質問があればなんでもいってくださいね。

など声掛けしてくれるので、ママ・パパも心配なことがあれば相談しやすい環境になっています。

どっちのスクールも一長一短!体験して選ぼう

テックキッズオンラインコーチングとリタリコワンダーオンライン、どちらのスクールもプログラミングを学べるスクールですが、比べてみるとたくさんの違いがあります。

それぞれのスクールを一言でいうと…

  • コスパよくプログラミングの基礎を学べるのが、テックキッズオンラインコーチング。
  • 自由な作品作りを通して力をつけられるのが、リタリコワンダーオンライン。

どちらも受講している我が家は、どっちのスクールも満足!
「子どもに合っている」のが満足感の大きな理由だと思います。

ですが、どちらか一方を選ぶなら、リタリコワンダーオンラインがおすすめです。
理由はやっぱり「オーダーメイド授業」

受講してまだ3ヶ月ですが、息子が夢中になって学べていて、創造力やものづくりの力が伸びていると実感できています。

ただし、どちらのスクールも一長一短。
どちらが合っているかは子どもの性格やご家庭の考え方にもよります

満足いくスクールを選びのために、2つ以上のスクールで体験を受けて、比較することをおすすめします。

比較すると、それぞれのスクールの良いところやいまいちなところがわかるので、ネットの情報だけを見て決めるよりも判断材料がめちゃめちゃ増えます!

先生・スクールの雰囲気なども結構違いますし、お子さんとの相性やママ・パパとのフィーリングなど、お子さんもママ・パパも満足できるところが選びやすくなります

今回比較したテックキッズオンラインコーチングもリタリコワンダーオンラインも、どちらも無料体験を随時開催しています。
申し込みは簡単ですし、体験してもしつこく勧誘されることもありません。

体験してみて、お子さんに合ったスクールを選びましょう!

詳しい申込方法や体験談は別記事で解説しています。

テックキッズオンラインコーチングの記事はこちら!

リタリコワンダーオンラインの記事はこちら!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!