有名ロボット教室15校を比較!おすすめ&ランキング【選び方まで徹底解説】

当ページのリンクには広告が含まれています。
ロボットプログラミング教室の比較
  • ロボット教室はたくさんあって、どこが良いのかわからない!
  • それぞれのロボット教室の特徴や比較した結果が知りたい!
  • 我が家におすすめのロボット教室って?

ロボット教室やプログラミング教室は、最近人気の習い事です。

2020年度に小学校。2021年度に中学校でプログラミング教育が必修化されて注目されているほか、

「子どもの将来に役立つ習い事を!」と考えているママ・パパも多く、人気が高まっています。

「2021年、子どもにさせたい習い事」でも1位の英会話と2位のプログラミング教室が飛び抜けて多い結果になっていました。(イー・ラーニング研究所調べ

しかし人気であるがゆえに教室数やスクールも多く、選ぶのが難しいですよね。

どこのロボット教室が良いのかわからない…

あんさや

私もたくさん悩んで、これまで11校(教室・オンライン)で体験しました!

その経験を踏まえて、当記事では有名ロボットプログラミング教室15校を徹底解説!

費用・対象年齢・通いやすさ(教室数)・授業時間と回数・カリキュラムや学習内容…などから比較しておすすめのスクールをご紹介します。

ちなみに今回紹介するのは以下の15校(教室受講10校、オンライン受講5校)です。

教室受講(10校)
  • ヒューマンアカデミーロボット教室
  • Crefus(クレファス)
  • ロボットアカデミー
  • ProgLab(プログラボ)
  • STEMON(ステモン)
  • アーテックエジソンアカデミー
  • KOOVパートナー プログラミング教室
  • MYLAB(マイラボ)
  • コズミックITスクール
  • LITALICOワンダー
小さくても通えるところが多いよ!
オンライン受講(5校)
  • e-crefus(イークレファス)
  • LITALICOワンダーオンライン
  • リモロボ(ヒューマンアカデミーロボット教室)
  • Afrel(アフレル)
  • Z会
小学生からが対象のところが多いよ!
この記事を書いた人
あんさや 笑顔
あんさや
  • オンラインプログラミングスクール「Tech Kids Online Coaching」受講者ママ(小5娘が2020年11月に入会)
  • 小2息子のロボット教室探しで12か所体験!「LITALICOワンダーオンライン」に2021年12月に入会(現在退会しました…)
  • プログラミング教育関連書籍30冊読破
  • ITパスポート資格取得(2021年5月)
  • 自身もプログラミング勉強中
目次

教室受講・オンライン受講の違い

教室受講とオンライン受講の違い

ロボット教室には

  • 常に先生がいる教室で学ぶ「教室受講」
  • 自宅でテキストや動画教材を見たりして自主的に学ぶ「オンライン受講」

の2パターンがあります。

まずはそれぞれの特徴やメリット・デメリットをチェックしていきましょう。

教室受講の特徴・メリット・デメリット

ロボット教室は人気の習い事なので、全国的にどんどん教室数が増えています。

教室に行くのでメリハリがつけられるほか、常に先生がいるので安心感も高いです。

教室受講のメリット
  • わからないことがあっても聞きやすい
  • 困っていたら察してサポートしてくれる
  • 間違っている所があれば指摘してもらえる
  • ロボットキット等をレンタルしてくれる教室もある
あんさや

つまずきにくく、着実にステップアップできます!

反面いくつかのデメリットも。

教室受講のデメリット
  • ザワザワしていて集中しにくい
  • 教室が遠いと往復(送迎)に時間・費用がかかる
  • 受講料のほか教室維持費などもかかるので、費用が高くなりがち
あんさや

教室受講でも個人レッスンのところもありますし、お手頃な受講料のところもあります!

オンライン受講の特徴・メリット・デメリット

IT化が進んでいることや、最近のコロナ禍で、オンラインでロボットを学べる教室も増えています。

必要な環境(インターネットやパソコンなど)とロボットキットがあれば、いつでもどこからでも学べます。

オンラインで学ぶメリット
  • 往復(送迎)の時間・交通費が不要
  • 子どものペースで取り組める
  • 空いた時間で取り組める
  • 教室受講よりも費用が圧倒的に安い
  • どこからでも学べる

習い事や塾などで忙しくて時間のないお子さんや、仕事に家事に忙しいママ・パパでも受講できます。

また講師が常についているわけではなく、教室も使用しないので、コスパも抜群。

あんさや

「興味はあったけど、通えなかった…」というご家庭にもぴったりです!

反面いくつかのデメリットも存在します。

オンラインで学ぶデメリット
  • 課題をやり忘れる
  • ゲームやおもちゃが気になって集中できない
  • わからないことがあっても聞くことができない
  • 受講環境(インターネット環境やパソコンなど)を準備する必要がある

上記のようなデメリットがあるため、オンラインの場合はにママ・パパのフォローやサポートが必須になります。

しかし子どもがモチベーションを保って学ぶことができれば、時間効率・コスパともに最適な状態でロボット・プログラミングの知識やスキルを習得できます。

もちろんそれぞれのスクールでも、子どもが楽しく学び続けられるような施策をしています。

例えばビデオ通話やチャットで講師に直接質問できるシステムがあったり、提出した課題にフィードバックをもらえたり…など。

あんさや

子どもも親も困らないように。またやる気を出して取り組めるようになっています。

ロボット教室はどう選ぶ?4つのポイントで比較&ランキング!

ロボット教室の選び方のポイント4つ

「ロボットプログラミング教室」とひとくちにいっても、特徴はスクールごとに大きく異なります。

ここではロボットプログラミング教室の選び方を4つのポイントで紹介します。

  • 【教室・オンライン共通】コスパの良さで選ぶ
  • 【教室・オンライン共通】カリキュラムの内容で選ぶ
  • 【教室の場合】通いやすさで選ぶ
  • 【オンラインの場合】フォローの手厚さで選ぶ

【教室・オンライン共通】コスパの良さで選ぶ

ロボット教室は毎月受講料がかかります。

入会費やロボットキットの購入費などもかかりますし「コスパが良いかどうか」は重要ポイントといえるでしょう。

もちろんただ単に「安ければ良い」というわけではありません。

あんさや

学べる内容と費用、どちらも優れているのが高コスパのスクールの条件です!
当てはまるところを紹介していきます!

教室受講でコスパの良いスクール!

スクロールできます
スクール名ロゴ学習内容毎月かかる費用入会時の費用ロボット購入費その他費用受講回数・時間
ヒューマンアカデミーロボット教室
ヒューマンアカデミーロボット教室ロゴ
大満足!10,890円11,000円31,350円ミドルコース・アドバンスコース進級時追加キット代が必要月2回
1回:90分
ProgLab(プログラボ)
プログラボ
満足10,780円〜14,850円0円0円
(無料レンタル)
なし月3回
1回:50分/90分
ロボットアカデミー
ロボットアカデミーのロゴ
満足6,600円
9,900円
14,300円30,800円
69,300円
(有料レンタルあり)
なし月2回
1回:90分
アーテックエジソンアカデミー

アーテックエジソンアカデミーロゴ普通9,800円0円〜10,000円前後38,500円進級時追加キット代必要月2回
1回:90分
コズミックITスクール
コズミックITスクールロゴ
満足6,600円〜14,300円5,500円要問い合わせなし月2回/月3回
1回:60分/120分
※料金はすべて税込み。時期や教室によって異なる場合があるので、要問い合わせ。

一番の高コスパスクールはヒューマンアカデミーロボット教室

学習で使うロボットキットはヒューマンアカデミーロボット教室オリジナルで、お値段は約3万円ほど。

ヒューマンアカデミーのロボット

他スクールでよく使われる教育版LEGOのロボットキットは約5万円〜なので、初期費用をかなり抑えられます。

あんさや

最大7年間学び続けられるカリキュラムで、ロボット界の第一人者がロボットキット等も含めて監修していることからも、学習内容もバッチリ。

またProgLab(プログラボ)はロボットキットの購入・レンタル費用もかからず、また入会費も無料。

あんさや

必要なのは毎月の受講料のみ!

それでいてしっかりと学べるカリキュラムになっているので「なるべく安く抑えたい」と考えている人にはめちゃめちゃおすすめのスクールです。

オンライン受講でコスパの良いスクール!

オンラインの場合はそもそも自宅で学習するため、

  • 教室が必要ない
  • 先生が常にいるわけではない

ので、費用は抑えられています。

その中でも特に学習内容・費用ともに優れているのがこちらの3校!

スクロールできます
スクール名ロゴ学習内容毎月かかる費用入会費ロボット購入費その他費用受講回数・時間
e-crefus(イークレファス)

大満足!8,800円〜9,900円要問い合せ要問い合わせなし月3〜4回の課題提出(年間42回)
リモロボ
ヒューマンアカデミーロボット教室ロゴ
満足5,500円11,000円31,350円なし毎月1つのロボットを作成・提出
LITALICOワンダーオンライン
リタリコワンダーロゴ
大満足!19,800円〜16,500円27,720円
61,050円
なし月4回〜
1回:60分
※料金はすべて税込み。時期によって異なる場合があるので、要問い合わせ。

e-crefus(イークレファス)は教室受講の「Crefus(クレファス)」と全く同じロボットキットやテキスト教材で学べるコースです。

実績も十分にあるスクールなので、学習内容は折り紙付きといえるでしょう。

わからないことは教室の講師にビデオ通話で質問できるシステムになっているので、つまずきにくく安心。

あんさや

費用は教室よりもかなり抑えられているので、まさしく「高コスパ」

【教室・オンライン共通】カリキュラムの内容で選ぶ

ロボット教室はロボットづくりやプログラミングも学べるほか、算数や理科、数学や科学・物理、ロボット工学…など、かなり幅広い内容を学べます。

また知識以外にも、自分で考える力や空間認知能力、創造力、理解力なども育むことができ、子どもの持つ力を幅広く伸ばせるのです。

もちろんそれにはカリキュラムが重要

あんさや

私の主観もはいりますが「しっかりと学べるかどうか」に視点をおいて、スクールを選びました!

教室受講でハイレベルな内容を学べるスクール!

スクロールできます
スクール名ロゴ学習内容対象年齢ロボットコース使うロボット受講回数・時間
Crefus(クレファス)
Crefusのロゴ
大満足!年長〜高校生年齢・習熟度に合わせて12コース・レゴ®WeDo2.0
・レゴ®マインドストーム®EV3
年間42回
1回:90分
MYLAB(マイラボ)
MYLABロゴ
大満足!未就学〜高校3年生年齢・やりたいことに合わせて2コース・レゴ®マインドストーム®EV3
・レゴ®エデュケーションSPIKE™ プライム
月3〜4回
1回:90分
LITALICOワンダー
リタリコワンダーロゴ大満足!年長〜高校3年生年齢・習熟度に合わせて2コース・レゴ®WeDo2.0
・レゴ®エデュケーションSPIKE™ プライム
月4回〜
1回:90分
ヒューマンアカデミーロボット教室
ヒューマンアカデミーロボット教室ロゴ
大満足!満5歳〜小学生
(中学生〜推奨の上級コースあり)
年齢・習熟度に合わせて4コースオリジナルロボット月2回
1回:90分
コズミックITスクール
コズミックITスクールロゴ
満足年長〜中学生年齢・習熟度に合わせて3コース・レゴ®WeDo2.0
・レゴ®マインドストーム®EV3
月2回/月3回
1回:60分/120分
※時期や教室によって異なる場合があるので、要問い合わせ。

「一流講師からハイレベルな内容を学ばせたい!」と考えているならCrefus(クレファス)で間違いありません!

Crefusはハイレベルな内容を学ぶことができると定評があり、保護者の満足度も高いです。

あんさや

世界最大規模のロボットの競技会「FLL」での実績も十分です。

体験でもロボットづくりやプログラミング、工学的な知識も学べたほか、試行錯誤の重要性なども理解できました!

年齢や習熟度に合わせてコースが設定されており、長く学び続けられるようになっているので、

知識もスキルもしっかりと身につきます。

あんさや

数少ない「ロボット検定」の認定校にもなっており、合格できれば受験にも役立ちます!

オンライン受講でハイレベルな内容を学べるスクール!

スクロールできます
スクール名ロゴ学習内容対象年齢ロボットコース使うロボット受講回数・時間
e-crefus(イークレファス)

大満足!小学3年生〜高校生年齢・習熟度に合わせて6コースレゴ®エデュケーションSPIKE™ プライム月3〜4回の課題提出(年間42回)
LITALICOワンダーオンライン
リタリコワンダーロゴ大満足!年長〜高校3年生年齢・習熟度に合わせて2コース・レゴ®WeDo2.0
・レゴ®エデュケーションSPIKE™ プライム
月4回〜
1回:60分
リモロボ
ヒューマンアカデミーロボット教室ロゴ
満足満5歳〜小学生年齢・習熟度に合わせて2コースオリジナルロボット毎月1つのロボットを作成・提出
※時期や教室によって異なる場合があるので、要問い合わせ。

「やるなら家でもしっかりとした内容を学びたい」と考えているならe-crefus(イークレファス)がおすすめ!

e-crefusは「Crefus(クレファス)」と同じテキスト教材とロボットキットを使ってオンラインで学べるコースです。

ひとつ上の教室受講の場合でも紹介したように、国際的なロボット競技会「FLL」で優秀な成績を納めていることからも、カリキュラムのレベルはかなり高いです。

LITALICOワンダーオンラインは、子どもの興味に合わせて授業を展開してもらえるのが魅力。

カリキュラムが決まっておらず、その子の興味や理解度などに細かく学べるので、意欲的に学んでいけます。

あんさや

「家でもしっかりと学びたい!」ならフォローが手厚いスクールを選ぶのがおすすめです!

【教室の場合】通いやすさで選ぶ

ロボット教室は通いやすさも重要です。 

リサーチしていて「あのスクールが良さそう!」と思っても、通えない距離であれば諦めざるをえません。

通える範囲内にあっても、離れていれば往復(送迎)時間や交通費がかかることにもなります。

あんさや

教室までの移動手段(電車やバスなど)の費用や時間も込みで教室を選ぶことをおすすめします!

全国的に教室数が多く通いやすいスクール!

スクール名ロゴ教室数受講回数・時間
ヒューマンアカデミーロボット教室
ヒューマンアカデミーロボット教室ロゴ
全国に1500教室以上
全都道府県にあり!
月2回
1回:90分
KOOVパートナー プログラミング教室
KOOVパートナー ロボット教室ロゴ全国に1000教室以上月2回
1回:80分
アーテックエジソンアカデミー
アーテックエジソンアカデミーロゴ
全国に850教室以上月2回
1回:90分
※時期や教室によって異なる場合があるので、要問い合わせ。

特にヒューマンアカデミーロボット教室は全国に1500教室以上と通いやすさナンバーワン!

別教室であれば何度も体験できるので

教室の雰囲気と合わなかった

先生との相性がいまいちかも…?

と感じても、子どもにもママ・パパにもぴったりの教室も見つけやすいです!

入会後も教室の移動もできるので、転勤が多いご家庭でも安心です。

あんさや

スクールによって異なりますが、月に2〜4回通うことになるので、教室の場所は必ず確認しておきましょう!

【オンラインの場合】フォローの手厚さで選ぶ

オンライン受講の場合はフォローの手厚さも重要です。

教室で学ぶ場合は常に先生がそばにいるので、様々なサポートが期待できます。

教室受講で受けられるサポート
  • 課題を指示・指導してもらえる
  • わからないことや確認したいことは、すぐに聞ける

一方オンラインの場合はそうはいきません。

あんさや

だからこそ、どのくらいフォローしてもらえるのかは重要ポイントといえるのです!

フォローが手厚いオンラインのロボット教室!

スクール名ロゴフォロー体制フォロー内容
LITALICOワンダーオンライン
リタリコワンダーロゴ大満足!・TV会議ツールを使って授業
・パソコンの操作なども指導してもらえる
e-crefus(イークレファス)
大満足!・決まった曜日・時間内であれば講師にビデオ通話で質問可能
・課題提出でフィードバックをもらえる
・課題提出が遅れた場合、確認連絡がくる
リモロボ
ヒューマンアカデミーロボット教室ロゴ
満足・課題提出でフィードバックをもらえる
・わからないことは専用システムからチャットで相談できる
※時期や教室によって異なる場合があるので、要問い合わせ。

LITALICOワンダーオンラインは、TV会議ツールで先生の顔を見ながら受講できます。

あんさや

教室受講のように常に先生が見守ってくれているので、かなりの安心感です!

パソコンの使い方など基本的なところから教えてもらえるので、子ども一人でも受講できます。

e-crefus(イークレファス)は学べる内容も本格的!

わからないことがあれば、決まった曜日・時間内であれば教室の先生とビデオ通話で何度でも質問できるシステムになっています。

更に課題を提出を忘れていると、先生から確認の連絡がくるようになっているので

おねーちゃん

ついつい忙しくて、やり忘れちゃった!

を防げます。

教室で学べるロボットプログラミング教室10校

通塾型のロボット教室10選

まずは教室で学べるロボットプログラミング教室から!

スクロールできます
スクール名ロゴ対象年齢学習内容教室数毎月かかる費用入会時の費用ロボット購入費授業時間・回数使用するロボット
ヒューマンアカデミーロボット教室
ヒューマンアカデミーロボット教室ロゴ満5歳〜小学生(中学生〜推奨の上級コースあり)大満足!1500教室以上10,890円11,000円31,350円月2回
1回:90分
オリジナル
Crefus(クレファス)
Crefusのロゴ年長〜高校生大満足!70教室以上要問い合わせ要問い合わせ要問合せ年間42回
1回:90分
・レゴ®WeDo2.0
・レゴ®マインドストーム®EV3
ロボットアカデミー
ロボットアカデミーのロゴ小学1年生〜6年生満足58教室6,600円
9,900円
14,300円30,800円
69,300円
(有料レンタルあり)
月2回
1回:90分
・レゴ®WeDo2.0
・レゴ®マインドストーム®EV3
ProgLab
(プログラボ)

プログラボ年長〜中学生満足57教室10,780円
13,750円
14,850円
0円0円
(無料レンタル)
月3回
1回:50分/90分
レゴ®マインドストーム®EV3
STEMON
(ステモン)

ステモンのロゴ年長普通100教室以上8,580円〜
10,780円〜
5,000円〜15,000円前後要問合せ月3〜4回(年間40回)
1回:60分
Studuinoなど
アーテックエジソンアカデミー
アーテックエジソンアカデミーロゴ8歳〜普通850教室以上9,800円0〜10,000円前後38,500円月2回
1回:90分
アーテックロボ
KOOVパートナープログラミング教室
KOOVパートナー ロボット教室ロゴ小学1年生〜6年生普通1000教室以上9,500円10,000円0円
(無料レンタル)
月2回
1回:80分
KOOV
MYLAB(マイラボ)
MYLABロゴ未就学〜高校3年生大満足!1教室
(中目黒)
19,800円
25,300円
30,800円
22,000円ロボットコース2年目以降は必要
(要問合せ)
月3〜4回(年間40回以上)
1回:90分
・レゴ®マインドストーム®EV3
・レゴ®エデュケーションSPIKE™ プライム
コズミックITスクール
コズミックITスクールロゴ幼稚園児〜中3満足15教室
(札幌・旭川)
6,600円〜14,300円5,500円要問合せ月2〜3回
1回:60分/90分/120分
・レゴ®WeDo2.0
・レゴ®マインドストーム®EV3
LITALICOワンダー
リタリコワンダーロゴ年長〜高校3年生大満足!17教室
(東京、神奈川、埼玉)
23,100円〜16,500円要問合せ月4回〜
1回:90分
・レゴ®WeDo2.0
・レゴ®エデュケーションSPIKE™ プライム
※すべて税込み。時期や教室によって異なる場合があるため、詳細は各教室にお問い合わせください。

きちんと知るために、一つずつの教室を見ていきましょう!

ヒューマンアカデミーロボット教室

ヒューマンアカデミーロボット教室イメージ画像
対象年齢満5歳〜小学生(中学生〜推奨の上級コースあり)
教室数1500教室以上
費用入会時の費用:11,000円
毎月かかる費用:10,890円
ロボット購入費:31,350円
授業時間・回数授業回数:月2回
授業時間:1回あたり90分
使用するロボットオリジナルロボット
※上記は2021年に我が家が体験した教室の費用や時間です。教室によって異なる可能性があるので、必ずご確認ください。
ヒューマンアカデミーロボット教室の特徴
  • 教室数が多く通いやすい
  • 長期間学び続けられるカリキュラム(最長で7年+3年)
  • 通いやすい料金設定
  • ロボットキットもカリキュラムもロボットクリエイターの第一人者・高橋智隆先生が監修
  • ヒューマンアカデミーロボット教室オリジナルの大会がある

ヒューマンアカデミーロボット教室は教室数が多く、通いやすいのが大きなメリット!

2009年に開校したロボットプログラミング教室のパイオニアで、ロボット教室界隈で教室数・生徒数ともにナンバーワンの実績を誇ります。

全国に1500以上とめちゃめちゃ多いので「調べてみたら意外と近くにあった!」という場合も多いはず。

子どもたちが楽しく学べる、こだわりのロボットキットやカリキュラムも特徴の一つ。

「エボルタくん」や「キロボ」をデザインしたロボット界の第一人者・高橋智隆先生が監修しているので、学べる内容も間違いありません!

ヒューマンアカデミーロボットや教材を監修する高橋智隆先生
あんさや

費用も他スクールと比べて平均〜低めの設定となっており、最もバランスが良い・通いやすいスクールです!

体験レポはこちらから!

通いやすさ
教室が少ない
教室数が多い
費用
高い
安い
学べる期間・内容
もう少し…
満足!

\ 教室で楽しく体験! /

Crefus(クレファス)

Crefusイメージ画像
対象年齢年長〜高校生
教室数70教室以上
費用入会費・月謝・教材費ともに問い合わせ必要
授業時間・回数授業回数:年間42回
授業時間:1回あたり90分
使用するロボット・レゴ®WeDo2.0
・教育版レゴ®マインドストーム®EV3
※上記は2021年に我が家が体験した教室の費用や時間です。教室によって異なる可能性があるので、必ずご確認ください。
Crefus(クレファス)の特徴
  • 受講内容のレベルが高い
  • 最初からプログラミングも学べる
  • 長く学び続けられるカリキュラム
  • 年齢・習熟度に合わせて12コースに分かれている
  • 入会費や月謝等は他スクールよりも高め
  • 世界レベルのロボット大会出場を目指せる

Crefusは受講できる内容のレベルが高く「本当に子どもの将来のためになる習い事を」と考えているご家庭におすすめのスクールです。

費用が他ロボット教室と比べて高めではあるものの、授業時間や回数も他スクールよりも多く、知識やスキルも定着しやすくなっています

口コミでも「学習内容に満足」という声が多く、世界最大規模のロボット大会「FLL(FIRST LEGO League)」で優秀な結果を残していることからも、学べる内容は折り紙付き

FLL世界大会(クレファスチーム)
あんさや

算数や理科を超えた数学や科学の領域、ロボティクスやエンジニアリングなど、学べる内容の幅の広さに驚きました。

費用に余裕があれば、確実におすすめのスクールです!

口コミも紹介!

通いやすさ
教室が少ない
教室が多い
費用
高い
安い
学べる期間・内容
もう少し…
大満足!

\ 体験に申し込む! /

ロボットアカデミー

ロボットアカデミー
対象年齢小学1年生〜6年生
教室数58教室
費用入会時の費用:14,300円
毎月かかる費用:6,600円/9,900円
ロボット購入費:30,800円/69,300円(レンタル:1,320円/1,650円)
授業時間・回数授業回数:月2回
授業時間:1回あたり90分
使用するロボット・レゴ®WeDo2.0
・教育版レゴ®マインドストーム®EV3
※上記は2021年に我が家が体験した教室の費用や時間です。教室によって異なる可能性があるので、必ずご確認ください。
ロボットアカデミーの特徴
  • ロボットキットの購入・レンタル選べる(レンタルの場合別途費用必要)
  • オリジナルのカリキュラムとテキストで学べる
  • 通いやすい料金設定
  • 最初からプログラミングも学べる
  • PDCAサイクルで子どもの力を伸ばせる

ロボットアカデミーは通いやすい受講料で、ロボットキットも購入・レンタルどちらも選べるスクールです。

ロボット教室はロボット購入が必須なところが多く「初期費用が痛い」「すぐやめたらどうしよう」と不安に感じるご家庭も多いですよね。

あんさや

ロボットアカデミーはレンタルOKだから、初期費用が少なくてはじめやすい

毎回の授業でPDCAサイクルをまわして学べるようになっているのも特徴の一つ。

自分で考えながら作ったり改善したりできるので、知識もスキルもしっかりと身につきます。

ロボットアカデミーの体験談はこちらから!

通いやすさ
教室が少ない
教室が多い
費用
高い
安い
学べる期間・内容
もう少し…
満足!

\ 体験だけでも楽しい! /

ProgLab(プログラボ)

プログラボのホームページ画像
対象年齢年長〜中学生
教室数57教室
費用入会時にの費用:0円
毎月かかる費用:10,780円/13,750円/14,850円
ロボット購入費:不要(無料レンタル)
授業時間・回数授業回数:月3回
授業時間:1回あたり50分/90分
使用するロボット・教育版レゴ®マインドストーム®EV3
・micro:bit
※上記は2021年に我が家が体験した教室の費用や時間です。教室によって異なる可能性があるので、必ずご確認ください。
ProgLab(プログラボ)の特徴
  • 入会費が必要なく、ロボットが無料レンタルなので費用負担が少ない
  • 通いやすい料金設定
  • 最初からプログラミングも学べる
  • 独自カリキュラムで知識をしっかり積み重ねられる

プログラボの大きな特徴はロボットが貸し出しなので費用負担が少ないこと!

入会費もかからず、他に必要なパソコンやタブレットなども教室に準備してあるので、初期費用をかけずにロボット教室に通えます。

あんさや

毎月の費用も平均的なので、費用面でかなり通いやすいロボット教室といえます。

それでいてしっかりと知識を身につけられる、本格的なカリキュラムも魅力的。

プログラボのカリキュラムまとめ

1年間のカリキュラムがしっかりと決まっていて、月に3回、しっかりと知識を積み重ねられるようになっています。

コースが進めば本格的なテキストプログラミングも学習でき、コスパ・カリキュラムともに優れたスクールです。

プログラボの体験レポ!

通いやすさ
教室が少ない
教室が多い
費用
高い
安い
学べる期間・内容
もう少し…
満足!

\ 無料体験してみよう! /

STEMON(ステモン)

ステモンのホームページ画像
対象年齢年長〜小学生
教室数100教室以上
費用入会時の費用:5,000円〜15,000円前後
毎月かかる費用:8,580円〜/10,780円〜
ロボット購入費:別途必要
授業時間・回数授業回数:月3〜4回(年間40回)
授業時間:1回あたり60分
使用するロボットStuduinoなど
※上記は2021年に我が家が体験した教室の費用や時間です。教室によって異なる可能性があるので、必ずご確認ください。
STEMON(ステモン)の特徴
  • ものづくりを通してSTEMを横断的に学べる
  • 探求して学ぶカリキュラムで創造力や思考力などを伸ばせる
  • 使用する教材が豊富
  • ゲームプログラミングも学べる

STEM教育の名門ステモンでもロボット・プログラミングを学べます。

コースは大きく分けて2つ。

年中からの「STEM教育コース」と小4からの「プログラミング&ロボティクスコース」があり、ロボット・プログラミングだけでなく算数や数学、科学、物理領域などSTEM全般を広く学べます

ステモンのカリキュラム

ステモンは「自分なりの正解を見つけること」を重視しているのも大きな特徴で、子どもが自分で考えてものづくりに取り組むことをとても大事にしてくれます。

あんさや

だからこそ意欲的に試行錯誤できて、創造力や思考力を伸ばせるのです!

  • ロボットとプログラミングスクール、どちらを学ばせようか迷っている
  • 子どもが楽しく学べる習い事を探している

上記のようなママ・パパにおすすめです。

ただしロボット・プログラミングが学べるのは小学4年生〜なので期間もあまり長くありません。

あんさや

最初から「ロボットをつくりたい!」と考えている子には物足りないかもしれません…。

「ロボットだけでなくSTEAMを幅広く学ばせたい!」と考えている場合には、めちゃめちゃおすすめです!

体験の詳しいレビューはこちら!

通いやすさ
教室が少ない
教室が多い
費用
高い
安い
学べる期間・内容
もう少し…
満足!

\ STEAM教育を体験! /

アーテックエジソンアカデミー

アーテックエジソンアカデミーのホーム画像
対象年齢8歳〜
教室数850教室以上
費用入会時の費用:0円〜10,000円前後
毎月かかる費用:9,800円
ロボット購入費:38,500円
授業時間・回数授業回数:月2回
授業時間:1回あたり90分
使用するロボットアーテックロボ(オリジナルロボット)
※上記は2021年に我が家が体験した教室の費用や時間です。教室によって異なる可能性があるので、必ずご確認ください。
アーテックエジソンアカデミーの特徴
  • 推奨年齢は小3・8歳〜(低学年向けの「自考力キッズ」もあり)
  • プログラミング重視のカリキュラム
  • カリキュラムは40ヶ月間
  • 教材メーカーのオリジナルロボットで学べる
  • 費用は平均から少々安めの料金設定
  • アーテックロボを使った大会「URC」への参加も可能

アーテックエジソンアカデミーの大きな特徴は、歴史ある教材メーカー「アーテック」のオリジナルロボットとカリキュラムで学べること!

キューブ型の「アーテックブロック」にセンサーやモーターなどのロボットパーツを組み合わせたのが「アーテックロボ」のロボットキットです。

アーテックロボのイメージ

簡単かつしっかりと組み合わせることができるので、プログラミングで学ぶ時間もしっかりと確保できます。

あんさや

体験でもパソコンの使い方やプログラミング方法などを実際にロボットを動かしながら学べました。

基礎から応用まで、試行錯誤しながら楽しく学べるオリジナルカリキュラムになっています。

ただし学習期間は40ヶ月間となっているので「ロボットが大好き!ずっとやっていたい!」というお子さんは別スクールの方が向いているかと思います。

エジソンアカデミーの体験談!

通いやすさ
教室数が多い
費用
安い
学べる期間・内容
満足!

\ アーテックロボを体験! /

KOOVパートナー プログラミング教室

KOOVパートナープログラミング教室公式ページ
対象年齢小学1年生〜6年生
教室数1,000教室以上
費用入会時の費用:10,000円
毎月かかる費用:9,500円
ロボット購入費用:0円(レンタル無料)
授業時間・回数授業回数:月2回
授業時間:1回あたり80分
使用するロボットKOOV
※上記は2021年に我が家が体験した教室の費用や時間です。教室によって異なる可能性があるので、必ずご確認ください。
KOOVパートナー プログラミング教室の特徴
  • ソニー・グローバルエデュケーションが開発した「KOOV」を使ってロボット・プログラミングが学べる
  • 最初からプログラミングも学べる
  • 教室数が多く通いやすい(「トライ」や「Axis」でも開講中)
  • 通いやすい料金設定
  • 小学1年生〜6年生まで全48回(2年間)の同じカリキュラムになっている

KOOVパートナー プログラミング教室は、その名の通り「KOOV」を使ってロボットプログラミングが学べるスクールです。

カラフルなキューブ状のブロックで、女の子も「やりたい!」と思えるような、かわいいデザインのロボットが作れます。

KOOVで作ることができる作品

かわいいだけじゃなく、センサーやモーターなどの各種パーツも揃っているので、本格的なロボットづくりが可能。

更にロボットの組立はパソコンやタブレットの画面で3D表示されるので、迷わずに組み立てられます。

またはじめやすい料金になっているのも特徴の一つ。

ロボットキットをレンタルできる教室が多く、購入費用が必要ないので、初期費用をかなり押さえてはじめられます。(我が家が体験した教室はレンタル費用も無料でした!)

あんさや

有名塾の「トライ式」や「Axis」などの全国の教室で開講しているので、通いやすさは抜群です。

ただし小学1年生〜6年生までが同じカリキュラムで学習するので、高学年のお子さんにとってはちょっと物足りない内容になっているかもしれません。

また受講期間も短めなので「バリバリロボットを作りたい/学びたい!」というお子さんは長く学べるスクールを選ぶのがおすすめです。

あんさや

中学受験を目指すお子さんであれば、2年間で網羅的にロボットプログラミングが学べるので、逆にメリットといえるでしょう。

KOOVパートナー プログラミング教室のレビュー!

通いやすさ
教室数が多い
費用
安い
学べる期間・内容
満足!

\ 女の子にもおすすめ! /

MYLAB(マイラボ)

MYLABホーム画像
対象年齢未就学〜高校3年生(コースにより異なる)
教室数1教室(中目黒校)
費用入会時の費用:22,000円
毎月かかる費用:19,800円/25,300円/30,800円
ロボット購入費:ロボットコース2年目以降は必要
授業時間・回数授業回数:月3〜4回(年間40回以上)
授業時間:1回あたり90分
使用するロボット・教育版レゴ®マインドストーム®EV3
・レゴ®エデュケーションSPIKE™ プライム
※上記は2021年に我が家が体験した教室の費用や時間です。教室によって異なる可能性があるので、必ずご確認ください。
MYLAB(マイラボ)の特徴
  • 「明光義塾」と同じ企業が運営している
  • カリキュラムのレベルが高い
  • 教室は直営校1校のみ
  • 世界レベルのロボット大会出場を目指せる
  • 費用は少々高め

MYLABは有名塾「明光義塾」と同じ企業が運営している、ロボット・プログラミングスクールです。

ロボットプログラミングのコースは年齢・習熟度に合わせて2コースが準備されています。

世界最大規模のロボット大会「FLL」のためのコースもあり、2021年度はMYLABのカリキュラムを監修した宮島衣瑛氏が特別講師として直接指導してくれます。

長年たくさんの子ども達に勉強を教えてきた一流塾のノウハウがあるので、子どもとの接し方や効果的な指導方法はピカイチ。

あんさや

ロボット教室はフランチャイズ展開しているところも多いですが、MYLABは直営校1校のみなので本気度が違います。

子どもにとって最適な環境と考え抜かれたカリキュラムで、楽しみながら子どもの創る力や考える力を大きく伸ばせます。

「クリエイティブ・ラーニング型授業」といって、技術を教えるわけではなく、楽しく作っていく中で学んでいくという授業体制です。

クリエイティブラーニングスパイラルのイメージ画像

「発想(Imagine)」「創作(Create)」「遊び(Play)」「共有(Share)」「振り返り(Reflect)」のサイクルで、子どもたちの創造性や自主性を大きく伸ばせます!

「子どもの力を伸ばしたい」「良い環境で学ばせたい」と考えているママ・パパには、ぜひ検討してほしいスクールです!

MYLABの魅力を解説!

通いやすさ
教室が少ない
教室が多い
費用
高い
安い
学べる期間・内容
もう少し…
満足!

\ 無料体験あり! /

コズミックITスクール

コスミックITスクールホーム画像
対象年齢幼稚園児〜中3
教室数15教室(札幌、旭川)
費用入会時の費用:5,500円
毎月かかる費用:6,600円〜14,300円
ロボット購入費:ロボットアドバンスコース・ロボットエンジニアコースは必要(要問合せ)
授業時間・回数授業回数:月2〜3回
授業時間:1回あたり60分/90分/120分
(回数・時間は教室やコースにより異なります)
使用するロボット・レゴ®WeDo2.0
・教育版レゴ®マインドストーム®EV3
※上記は2021年に我が家が体験した教室の費用や時間です。教室によって異なる可能性があるので、必ずご確認ください。
コズミックITスクールの特徴
  • 対象年齢が幅広く長期間学べる
  • ゲームプログラミングやロボットプログラミングなど、コースを選べる
  • 最初からプログラミングも学べる
  • 通いやすい料金設定
  • 豊富な実績

コズミックITスクールは北海道の札幌・旭川を中心に展開している、子ども向けのプログラミング・ロボット教室です。

プログラミングもロボットもデジタルアートも、子どものやりたいことに合わせて選べる他、年齢や習熟度でコースが9つに分かれています。

コズミックITスクールの豊富なコース

ロボットのコースはレゴ®WeDo2.0や教育版レゴ®マインドストーム®EV3を使って、ビジュアルプログラミングから本格的なJAVAを使ったプログラミングまで、しっかりと学べます!

あんさや

ロボットの国際大会「WRO」で日本大会を勝ち抜いて出場したり、「U-22 プログラミングコンテスト」に最年少で出場して優秀な成績を納めたりと実績も豊富です!

コズミックITスクールをレビュー!

通いやすさ
教室が少ない
教室数が多い
費用
高い
安い
学べる期間・内容
もう少し…
満足!

\ 無料体験あり! /

LITALICOワンダー

リタリコワンダーのホーム画像
対象年齢年長〜高校3年生
教室数17教室(東京、神奈川、埼玉)
費用入会時の費用:16,500円
毎月かかる費用:23,100円〜
ロボット購入費:要問合せ
授業時間・回数授業回数:月4回〜
授業時間:1回あたり90分
使用するロボット・レゴ®WeDo2.0
・レゴ®エデュケーションSPIKE™ プライム
※上記は2021年11月時点の教室の費用や時間です。教室によって異なる可能性があるので、必ずご確認ください。
LITALICOワンダーの特徴
  • 対象年齢が幅広く長期間学べる
  • 決まったカリキュラムはなく、子どもに合わせたレッスンをしてもらえる
  • ゲームやロボット、電子工作から好きなコースを選べる
  • 費用は少々高め

LITALICOワンダーは「IT×ものづくり」をコンセプトに、子どもたちの創造力や考える力を育んでくれるスクールです。

ロボットのコースは2コースあり、ロボット作りを通してモーターやセンサーの使い方やロボット・プログラミングを学べます。

LITALICOワンダーは決まったカリキュラムはなく、一人ひとりの子どもの学びたいことにあわせて、メンターが指導してくれるのが大きな特徴です。

LITALICOワンダーの運営をする「LITALICO」は「障害のない社会をつくる」というビジョンで、障がいのある人に向けての就労支援サービスや発達障害のある子に向けた幼児教室や学習塾などを展開しています。

あんさや

だからこそ、子ども一人ひとりの興味関心に寄り添って、子どものペースに合わせた授業をしてもらえるのです。

費用は少々高めではあるものの、その子に合った学びの提供や子ども3〜4人に1人のメンターといったフォローの手厚さを考えると必要な金額といえるでしょう。

あんさや

子どもの興味に合わせてオーダーメイドの授業をしてもらえるので、本当に楽しみながら学べるようになっています。

通いやすさ
教室が少ない
教室が多い
費用
高い
安い
学べる期間・内容
もう少し…
満足!

\ 体験申し込みはこちら! /

オンラインで学べるロボットプログラミング教室5校

オンラインで学ぶロボット教室5選

次はオンラインで学べるロボットプログラミング教室を見ていきます。

最近はコロナ禍ということもあり、オンラインでロボットを学べるスクールも増えています。

スクロールできます
スクール名ロゴ対象年齢体験学習期間・内容毎月かかる費用入会時の費用ロボット購入費受講方法・回数フォロー体制使用するロボット
e-crefus(イークレファス)
小学3年生〜高校生あり(無料)大満足!8,800円
9,350円
9,900円
要問い合わせ要問合せ・テキスト教材
・月3〜4回の課題提出(年間42回)
・決まった曜日・時間内であれば講師にビデオ通話で質問可能
・課題提出でフィードバックをもらえる
・課題提出が遅れると連絡がくる
レゴ®エデュケーションSPIKE™ プライム
LITALICOワンダーオンライン
リタリコワンダーロゴ年長〜高校3年生あり(無料)大満足!19,800円〜16,500円27,720円
61,050円
・TV会議ツール
・月4回〜(1回:60分)
・TV会議ツールを使って授業
・パソコンの操作なども指導してもらえる
・レゴ®WeDo2.0
レゴ®エデュケーションSPIKE™ プライム
リモロボ
ヒューマンアカデミーロボット教室ロゴ満5歳〜小学生あり(無料)満足5,500円11,000円31,350円・動画教材
・毎月1つのロボットを作成・提出
・課題提出でフィードバックをもらえる
・チャットで相談可能(専用システム)
オリジナル
Afrel(アフレル)
Afrel(アフレル)ロゴ5歳〜中学生あり(有料)普通0円
(買い切り)
38,280円(買い切り)
61,050円+動画コンテンツ代
74,800円(買い切り)
入会時の価格に含まれている・テキスト教材または動画教材
・課題提出等なし
・保護者向けのガイドブックあり
・カスタマーセンターに相談可能
・レゴ®WeDo2.0
・レゴ®エデュケーションSPIKE™ プライム
Z会プログラミング講座
Z会プログラミング講座ロゴ小学1年生〜6年生なし普通5,280円
5,500円
6,160円
0円24,970円
22,000円
44,000円
・テキスト教材(全12回)
・課題提出等なし
・保護者向けのガイドブック(毎月)あり
・所定問い合わせフォームから相談可能
・KOOV
・レゴ®WeDo2.0
・レゴ®エデュケーションSPIKE™ プライム
※すべて税込み。時期によって費用など異なる場合があるため、詳細は各スクールにお問い合わせください。
あんさや

無料体験をしているスクールもあるので、気になったらホームページをチェックしてみてくださいね!

e-crefus(イークレファス)

イークレファスイメージ画像
対象年齢小学3年生〜高校生
受講方法・ワークシートを見てロボット制作とプログラミング
・毎週写真や動画で提出し、講師からフィードバックをもらう
・わからないことは専用システムで質問(ビデオ通話)
費用入会費・ロボット購入費は要問い合わせ
毎月かかる費用:8,800円/9,350円/9,900円
授業時間・回数全42回の単元(夏季休暇や冬季休暇等長期休業あり)
使用するロボットレゴ®エデュケーションSPIKE™ プライム
体験あり(無料)
※上記は2021年に我が家が体験したときの情報です。内容等変わる可能性があるので、必ずホームページ等でご確認ください。
e-crefus(イークレファス)の特徴
  • 教室と全く同じロボットキットとテキスト教材で学べる
  • 最初からプログラミングも学べる
  • わからないことは専用システムからビデオ通話で教室の講師に質問できる
  • 課題を提出すると担当講師からフィードバックを受けられる
  • 課題提出を忘れると連絡がくる

e-crefusは教室受講の「Crefus(クレファス)」と全く同じロボットキットやテキスト教材で学べるのが大きな特徴です。

Crefusは学習内容のレベルが高いと定評があり、ロボットの世界大会での実績も豊富。

あんさや

それと同じ内容が自宅で、費用もかなりお安く学ぶことができるのです!

また講師にビデオ通話で質問できるのもポイント。

決められた曜日・時間内であれば、教室にいる講師にマンツーマンで何度でも質問できます。

自宅だとわからないことがあっても教えられないことがネックでしたが、e-crefusであれば子どもが直接質問できるシステムなので安心です!

e-crefusの体験談はこちら!

学びやすさ
学びやすい
費用
高い
安い
学べる期間・内容
もう少し…
満足!

\ 無料体験あり! /

LITALICOワンダーオンライン

リタリコワンダーオンラインのホーム画像
対象年齢小学1年生〜高校生
受講方法・ビデオ通話でレッスンを受けられる
・子どもの興味に合わせたオーダーメイド授業
費用入会時の費用:16,500円
毎月かかる費用:19,800円〜
(コースによって別途教材費が必要)
授業時間・回数授業回数:月4回〜
授業時間:1回あたり60分
使用するロボット・レゴ®WeDo2.0:27,720円
・レゴ®エデュケーションSPIKE™ プライム:61,050円
体験あり(無料)
※上記は2021年11月時点の情報です。内容等変わる可能性があるので、必ずホームページ等でご確認ください。
LITALICOワンダーオンラインの特徴
  • ビデオ通話で授業を受けられる
  • 決まったカリキュラムはなく、子どもに合わせたレッスンをしてもらえる
  • 費用は少々高め

LITALICOワンダーオンラインは全国どこからでも、ビデオ通話でオーダーメイド授業を受けられるのがポイント!

わからないことがあったときにスポットで質問できるスクールはいくつかありますが、常時ビデオ通話でレッスンを受けられるのはLITALICOワンダーオンラインならではの大きな特徴です。

教室受講の「LITALICOワンダー」と同様、決まったカリキュラムはなく、興味や好きなことを掘り下げて学んでいけるので、子どもが本当に楽しみながら学べるようになっています。

ただし教室受講よりは抑えられているものの、他のオンライン受講のスクールと比べると費用は多くかかります。

とはいえ個別に合わせた授業内容になっていること、教室のように講師が常にサポートする体制になっていることを考えると、決して高い金額とはいえないと思います。

あんさや

「子どもの好きなことを伸ばしてあげたい」と考えているなら、絶対にココ!

体験を受けて決めました!

学びやすさ
学びやすい
費用
高い
安い
学べる期間・内容
もう少し…
満足!

\ オーダーメイド授業を体験! /

リモロボ(ヒューマンアカデミーロボット教室)

リモロボのイメージ画像
対象年齢年長〜小学生
受講方法・毎月1つのロボットを作成・映像授業とテキストを見てロボットを制作し写真・動画で提出
・月に4回(1回45分)、テレビ電話で先生からロボットづくりを教えてもらえる
・わからないことは専用システムで質問可能(チャット)
費用入会時の費用:11,000円
毎月かかる費用:5,500円
ロボット購入費:31,350円
使用するロボットオリジナルロボット
体験あり(無料)
※上記は2021年11月時点の情報です。内容等変わる可能性があるので、必ず公式ホームページ等でご確認ください。
リモロボの特徴
  • 映像授業とテキストで子ども一人で学べる
  • 月に1度の「ライブホームルーム」で全国のリモロボ生と交流できる
  • 月に4回(1回45分)、テレビ電話で先生から直接ロボットづくりを教えてもらえる
  • わからないことは専用アプリ(チャット)で質問・相談可能
  • ロボットを提出すると担当講師からフィードバックを受けられる
  • リモロボ修了後は教室通学の切り替えも可能

リモロボはヒューマンアカデミーロボット教室のオンラインコースです。
教室受講のノウハウを生かしたリモロボ専用の動画やアニメーションがあり、子どもが一人でロボットづくりに取り組めるようになっています。

サービスもかなり充実していて、テレビ電話(zoom)で先生から直接ロボットづくりを教えてもらえたり、チャットでわからないことを質問できたり…など、おうちでのロボットづくりも安心です。

教室で学ぶ半分以下の受講料で、教室と同じプライマリーコース(12ヶ月)とベーシックコース(24ヶ月)を受講できるのでコスパもばっちり。

月に一度、全国のリモロボ生に向けて行われる「ライブホームルーム」も特徴の一つです。

先生がその月に作るロボットを紹介したり、受講生が改造したロボットを発表したり、交流も深められます。

あんさや

ロボットを一人で黙々と作るだけではないので、モチベーションも保ちやすいです!

体験談はこちら!

学びやすさ
学びやすい
費用
高い
安い
学べる期間・内容
もう少し…
満足!

\ 体験あり! /

Afrel(アフレル)

Afrelのホーム画像
対象年齢5歳〜中学生
受講方法・テキスト教材を見てロボット制作&プログラミング
・動画教材を見てロボット制作&プログラミング
費用38,280円(買い切り)/61,050円+動画コンテンツ代
使用するロボット・レゴ®WeDo2.0
・レゴ®エデュケーションSPIKE™ プライム
体験あり(有料)
※上記は2021年11月時点の情報です。内容等変わる可能性があるので、必ずホームページ等でご確認ください。
Afrel(アフレル)の特徴
  • 最初からプログラミングも学べる
  • 女の子向けのコースがある
  • 買い切り型なので費用がわかりやすい

テキスト教材または動画コンテンツで楽しくロボット・プログラミングを学べるのがアフレルの特徴です。

従来はテキストを見てロボットづくりとプログラミングをするコースのみでしたが、新たに動画コンテンツのコースが登場していました!

  • レゴ® WeDo 2.0 for home by アフレル
  • プレフルラボwithレゴSPIKE

1つ目のコース「レゴ® WeDo 2.0 for home by アフレル」はロボットキットとワークブック(テキスト教材)がセットになった買い切り価格で料金がわかりやすく、またコスパよく学べるのが特徴です。

対して「プレフルラボwithレゴSPIKE」は初回にロボットキットを購入した後、好きな動画コンテンツを購入して学ぶコースになっています。

あんさや

自分で好きなロボットやコンテンツを選べるのが嬉しい!

学びやすさ
学びやすい
費用
高い
安い
学べる期間・内容
もう少し…
満足!

\ 自宅で手軽に学べる! /

Z会プログラミング講座

Z会プログラミング講座
対象年齢小学1年生〜6年生(推奨学年)
受講方法テキスト教材を見てロボット制作&プログラミング
費用入会時の費用:0円
毎月かかる費用:5,280円/5,500円/6,160円
ロボット購入費:24,970円/22,000円/44,000円
使用するロボット・KOOV
・レゴ®WeDo2.0
・レゴ®エデュケーションSPIKE™ プライム
体験なし
※上記は2021年11月時点の情報です。内容等変わる可能性があるので、必ず公式ホームページでご確認ください。
Z会プログラミング講座の特徴
  • 毎月届く子ども・保護者向けにZ会のオリジナルテキストが届く
  • 最初からプログラミングも学べる
  • ロボットキットの種類が豊富(推奨学年はコースによって異なる)
  • 12ヶ月払いにすると毎月の受講料がオトク
  • ロボットキットが安く購入できる

通信教育のZ会にも、ロボット・プログラミングを学べる講座が準備されています。

ロボットキットの種類が多く、学年や学習期間が異なります。

Z会プログラミング講座イメージ画像
Z会プログラミング講座(KOOV)
  • KOOV:小学1年生〜4年生推奨(最大3年間のカリキュラム)
  • レゴ®WeDo2.0:小学3年生〜6年生推奨(1年間のカリキュラム)
  • レゴ®エデュケーションSPIKE™ プライム:小学3〜6年生推奨(1年間カリキュラム)
あんさや

子どもの好みのロボットを選んで受講できるのでやる気もアップ!

Z会オリジナルのテキストは、子どもが理解しやすいようにスモールステップで進めるようになっているほか、保護者向けのガイドテキストも準備されています。

Z会プログラミング講座保護者向けテキスト

ロボットやプログラミングが未経験のママ・パパも内容を理解できて、サポートできるようになっています。

2021年11月現在は期間限定でロボットキット購入費用が1万円OFFのキャンペーン中!

詳細情報はこちら!

学びやすさ
学びやすい
費用
高い
安い
学べる期間・内容
もう少し…
満足!

\ ロボットを選べる! /

ロボット教室に関するQ&A

ロボット教室に関するQ&A

ここからは私がロボット教室を体験したときに感じたQ&Aを紹介していきます。

あんさや

多くの教室で共通している内容にしぼりました!

年度の途中から受講するのは難しい?

ロボット教室には大きく分けて3つの受講形態となっています。

  1. グループレッスンで1年間のカリキュラムが決まっているところ
  2. カリキュラムは決まっているが個別に1レッスンめから指導してくれるところ
  3. カリキュラムはなく個別の興味関心に合わせてレッスンしてくれるところ

2番めと3番目のような受講形態のスクールであれば、いつ入塾しても基礎的な部分から学習に取り組めるので問題ありません。

1番めのようにグループレッスンで1年間のカリキュラムが決まっている場合は、年度の途中からだと基礎的な部分が終了しているのでついていくのが難しい場合もあります。

でも心配しなくて大丈夫!

どのスクールもカリキュラムの途中からでもついていけるようにサポートしてくれます。

あんさや

わからないまま放置される…ということはありません!

例えば授業とは別時間でフォローの授業を組んでくれたり、プレスクールとして基礎部分が学習できるようにしてくれていたり…

ただしサポート体制はスクールや教室ごとに異なりますし、別料金がかかる場合も。

年度の途中からの入会を検討している場合は、必ずスクールや教室にサポート体制を確認しましょう!

体験したら、しつこく勧誘される?

我が家は11か所で体験をしましたが、何度も勧誘されることはありませんでした

いくつかの教室から1週間ほど後に「入会は希望されますか?」と確認の電話をもらうことはありましたが、

「まだ検討中です」と正直に話すと、それから連絡がくることはありませんでした。

教室によっても異なるかもしれませんが、基本的には何度も連絡がくることはなさそうです。

あんさや

「断るのが苦手…」という方も、安心してください。

用事や体調不良で休むことになった場合はどうする?

基本的にほとんどのスクール・教室で、別日に同じ内容の授業を受けられるようになっています。

あんさや

行事や体調不良でも安心です!

ただしスクールや教室ごとに対応が大きく異なるので、必ず入会前に確認しておきましょう。

子どもの成果を見ることはできる?

多くのスクールで発表会という形で、ママ・パパに普段の学習の成果を発表する場が設けられています。

体感では半年に1回ほどのペースで行われているところが多かったです。

あんさや

ママ・パパに成果を見せて褒めてもらえればモチベーションもアップするはず!

ロボット教室は体験が重要

ロボット教室は体験が重要!

ロボットプログラミング教室は人気の習い事で、全国的にスクールも教室数も増えています。

それだけに

どこにすべきなの?

面倒だから人気のところにしちゃえ!

と迷ったり思ったりもしますが…

ロボット教室は必ず体験を受けて決めましょう!

あまり言いたくはありませんが、正直おすすめできるスクールとそうでないスクールがあります

記事内でおすすめしているのは、どこもおすすめですが、同じスクールでも教室ごとに雰囲気が全く違うこともあります。

特に大手でたくさんの教室数があるスクールは、正直講師の質にバラつきがあるほか、他事業の片手間でやっているようなところも。

おねーちゃん

あんまり楽しくなかった…。前のところの方が良い…。

あんさや

我が家も体験して、めちゃめちゃ感じました。

正直おすすめできないと思ったスクールもあり、記事では紹介していません。

先生との相性や教室の雰囲気は、ネットで見ているだけではわかりません。

ちなみに体験時に我が家が注意して観察したのは以下のポイントです。

  • 子どもが楽しんで取り組めているか
  • 教室内の整理整頓がされているか
  • ロボットキットのパーツがなくならないように配慮されているか
  • 先生と子どもの接し方はどうか
  • 先生の専門性はあるか
  • イベントや大会はあるか
  • (グループ受講の場合)他の生徒と先生の関係性はどうか
  • (グループ受講の場合)だいたい1人の先生に何人の生徒がついているのか
  • (グループ受講の場合)教室に活気があるか
あんさや

項目が多いので大変ですが、なんとなく見るようにするだけで比較もしやすくなります。

費用や細かいコースについては基本的にパンフレットをもらうことができて、後からでも確認できます!

体験時は教室でなければ見られないところを重点的に見ておくのがおすすめです。

ちょっと面倒ですが、体験をして子ども本人もママ・パパも納得できる教室を選びましょう!

【我が家にぴったりなのはどこ?】タイプ別におすすめのロボット教室を紹介

タイプ別おすすめロボット教室

ここからはロボット教室選びを迷っている方に向けて、おすすめのスクールを紹介していきます。

  • 費用をなるべく抑えたい!
  • 一番子どものためになるスクールを選びたい!
  • 通いやすさで選びたい!

上記3パターンで、それぞれのおすすめを厳選しました!

費用をなるべく抑えたい!

  • 他の習い事もしているからお金がかかる…
  • 子どもの将来のためにも、なるべくお金は残しておきたい…

費用をなるべく抑えたい人は、オンライン受講のスクールか教室受講のProgLab(プログラボ)がおすすめ!

オンライン受講のスクールであれば、教室の維持費や講師の人件費がかからないため、コストをかなり抑えられます。

中でも安く抑えられるのはテキスト教材のみのZ会プログラミング講座Afrel(アフレル)です。

どちらもテキストのみなので自分で学習を進める必要がありますが、

お子さんにやる気があって、ママ・パパもサポートをしてあげられる場合は、かなりコスパよく学ぶことができます。

教室受講であればProgLab(プログラボ)がおすすめ。

ロボットキットは教室で貸し出してもらうことができ、更に入会費も無料。

月々の費用のみでOKなので、料金体系も明瞭で安心して通えます。

コスパの良いスクールならヒューマンアカデミーロボット教室がナンバーワンです!

ロボットキットの購入費用が安く、更に受講料なども比較的安価。

あんさや

ロボットクリエイターの第一人者が監修しているロボットキットや教材、カリキュラムで信頼度も抜群です!

一番子どものためになるスクールを選びたい!

  • 楽しいだけじゃなくて、きちんと学びになるところを選びたい
  • レベルも高く、環境も良いところで学ばせたい

お子さんを大切に思うからこそ、悩むポイントですよね。

そんなママ・パパには教室受講のスクールがおすすめ!

常に先生がいるので毎回の授業で着実にステップアップできます。

あんさや

学年以上の算数や理科、数学などの知識もロボットづくりやプログラミングを通して学んでいけます!

中でもCrefus(クレファス)」「LITALICOワンダー」「MYLAB(マイラボ)の3教室はおすすめ。

どれも受講料は正直安くありませんが、料金に見合ったレベルの高い内容を学べます。

お金に余裕があって、通える範囲ならおすすめです!

ただし通える範囲に上記スクールがない場合は、オンライン受講という手段も。

LITALICOワンダーオンラインまたはe-crefus(イークレファス)であれば、十分なフォローを受けられます。

  • LITALICOワンダーオンライン:受講中は常にビデオ通話でつながっているので、教室受講に近い形でサポートを受けられる
  • e-crefus:教室と同じロボットキットとテキストで学習でき、わからないことは決まった曜日・時間内であれば何度でも質問できる

通いやすさで選びたい…!

通いやすさで選ぶなら、教室の場合はヒューマンアカデミーロボット教室

またはオンライン受講できるスクールがおすすめ!

ヒューマンアカデミーロボット教室は全国に1500教室以上と、業界内で一番の教室数。

あんさや

北海道の地方の市内(我が家の市内)にも教室がありました!

転勤などがあっても別教室に移ることができるシステムになっているので、学び続けられます。

ヒューマンアカデミーロボット教室も離れた場所で通いにくいという場合はオンラインのスクールにしましょう!

中でもLITALICOワンダーオンラインまたはe-crefus(イークレファス)であれば、講師の顔をみて質問できるシステムになっているので、

安心して取り組めるようになっています。

我が家にぴったりのロボット教室を見つけよう!

たくさんのスクールがあって、どこが良いのか正直わからない…

と感じているママ・パパも多いですよね。

記事内では有名ロボットプログラミング教室を15か所紹介してきましたが、一番大切なのは子どもや家の事情にあっているかどうかです。

  • スクールの費用や先生は魅力的だったけど、時間帯があわない…
  • 特徴を見てすごく良さそうと思っていたけど、思っていた雰囲気と違った…

上記のような場合は無理して通い続けることになってしまうのでNGです。

楽しく通い続けるためには、必ず体験した上でスクールを選ぶことが重要!

教室の雰囲気や子どもとの関わり方、通いやすさ…などは実際に見てみなければわかりません。

そしていくつかの教室を見るうちに「ここが良さそう!」「前に体験したスクールのほうが子どもに合ってた!」などもわかるようになってきます。

あんさや

「体験後1週間以内に申し込むと入会費無料!」という教室も多いですが、失敗しないロボット教室選びに焦りは禁物です。

特徴を押さえた上で、ぜひぴったりのロボット教室を見つけてください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次